蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
先日、装道さんの和装シリーズでは納期の件でご迷惑をお掛け致しました。まだ、2か月くらい納期がかかりそうな連絡が来ています。
そんなわけで今回、たかはしきもの工房さんの「満点スリップシリーズ」を取寄せてみました。いままでは上下別々の下着中心でしたが、満点スリップはその名の通り、上下一体のスリップです。
こちらは、最新の満点スリップ・エクストラです。

そんなわけで今回、たかはしきもの工房さんの「満点スリップシリーズ」を取寄せてみました。いままでは上下別々の下着中心でしたが、満点スリップはその名の通り、上下一体のスリップです。
こちらは、最新の満点スリップ・エクストラです。
オールシーズンタイプで、下半身側はキュプラを使用し、裾さばきがよく、さらにS・M・Lサイズに標準とふくよかタイプにわけて、6サイズ展開です。裾の色も5色あります。
袖は、マジックテープで留められる、うそつき袖を付けてあります。
さらに、うそつき衿を使用すれば、長襦袢が省略出来て、夏の着物など簡単で楽に着物が着られます。

さらに、うそつき衿を使用すれば、長襦袢が省略出来て、夏の着物など簡単で楽に着物が着られます。
装道さんの商品より若干高めですが、細かいところの造りは、さすがに毎日着物を着ている高橋女将さんのアイディアが満載です。
今度、当店女将が試してみるそうですので、のちほど着心地や使い勝手の感想を発表致します。(^^♪
今度、当店女将が試してみるそうですので、のちほど着心地や使い勝手の感想を発表致します。(^^♪
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
タグ: 栃木着物 栃木呉服 栃木和雑貨 満点スリップ たかはしきもの工房栃木
関連記事
2025年04月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------生憎の雨が続いていますが、今日から新年度の「前結び着方教室」も始まりました。子供さんの入学式を控えた生徒さん、そ...
2025年04月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は朝から冷たい雨模様で冬に逆戻りしたような気温になっています。週明けの天気予報では24度となっていましたので...
2025年03月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------この時期、避けて通れない「棚卸」。スタッフが限られている中、鋭意努力して何とか終了しました。その名のごとく棚から...
2025年03月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はうってかわって、昨日に比べて10度も低い冷たい雨の日になりました。どなた様も体調の方ご自愛ください。棚卸でバ...
2025年03月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日29日と30日は、棚卸のため店内はバタバタしておりますので、ご了承ください。そんなこともあって、4月のギャラ...
2025年03月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日、奥の加工部屋を片付けていたら、懐かしい本が出てきました。2013年ですから、今から11年前に取材を受けて、...