蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日はやっと涼しい風になりました。昨晩の関東のゲリラ豪雨のこともあり、これからは雷雨も心配ですが、秋の感じが少しづつ感じられるようになると良いですね。
いま、着付け教室では、特別編として、着せ付け練習に生徒さんが来ています。今日は二重太鼓の帯結びだったそうですが、次回は振袖にチャレンジ、頑張って下さい。
9月からは、通常の着付け教室になりますので、よろしくお願い致します。
いよいよ秋になれば、着物でお出かけもベストシーズンになります。まずは、9月8日の蔵の街花火大会がありますので、是非ご一緒しましょう。

いま、着付け教室では、特別編として、着せ付け練習に生徒さんが来ています。今日は二重太鼓の帯結びだったそうですが、次回は振袖にチャレンジ、頑張って下さい。
9月からは、通常の着付け教室になりますので、よろしくお願い致します。
いよいよ秋になれば、着物でお出かけもベストシーズンになります。まずは、9月8日の蔵の街花火大会がありますので、是非ご一緒しましょう。

店頭は、夏の雰囲気から秋の雰囲気にイメージチェンジ中です。
こちらの帯は、結城紬の生地に印伝加工の袋帯と、大島紬に更紗模様の全通染袋帯です。2大紬地、帯の競演です。
こちらの帯は、結城紬の生地に印伝加工の袋帯と、大島紬に更紗模様の全通染袋帯です。2大紬地、帯の競演です。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年11月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月20日発売の、「美しいキモノ冬号」に当店の琉球かすりが掲載されました。おかげさまで連続記録継続中です。...
2025年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日の前結び着方教室は、お休みになって時間が出来たので、たまっていた和装小物類の札付けをしています。細かくて数も...
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【きくちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...











