蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
本日から本格的に、新しい年度、65期がスタート致しました。
【もっと・ワクワク・楽しく・美しく】をモットーに 、新たな気持ちでスタッフ一同頑張りますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願い致します。
呉服入口にディスプレイした、こちらの小紋と帯がお客様の目を引いています。

実は着物(小紋)は、お客様から頂いた小紋で、縞柄に左馬の文字が点在している、商売人に真向きという事で、戴いてしまいました。女将の寸法とほぼ一緒なので女将用です。
名古屋帯は、(たんすコンシェルジュ)の仕事で、私の祖母の留袖の柄を利用して、リメイクしたきりばみの9寸名古屋帯なのです。

この技術は、新潟の日紋さんという、悉皆屋さんの得意とする加工技術です。こんな風に、昭和の初期の着物が見事に現代に蘇ります。
その日紋さんの職人さんが、4月13日(木)から16日(日)まで当店にて、色々な相談にのってくれる予定です。簡単なしみ抜きな、染替えなど普段は見積もりがすぐには出せませんですが、今回はその場でお見積りが出ますので、スピーディーです。
悉皆(加工)で、何かお困りの事や、リフォームなど是非、職人さんご相談下さい。
タグ: 悉皆 加工 しみ抜き たんすコンシェルジュ
関連記事
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【ききちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...
2025年11月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------皆様の知るところの印伝(いんでん)」とは、鹿革(しかがわ)をなめして染色を施し、その上から漆(うるし)で模様を描...
2025年11月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日と明日、結城市内で【第17回きものday結城】が開催されています。当店でも明日9日(日)に着方教室の生徒さんた...
2025年11月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------しばらく欠品していた、綺麗な彩色で人気の浅草文庫の財布が、再入荷してきました。当店で一番人気のL型長財布です。中...










