蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
本日から本格的に、新しい年度、65期がスタート致しました。
【もっと・ワクワク・楽しく・美しく】をモットーに 、新たな気持ちでスタッフ一同頑張りますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願い致します。
呉服入口にディスプレイした、こちらの小紋と帯がお客様の目を引いています。

実は着物(小紋)は、お客様から頂いた小紋で、縞柄に左馬の文字が点在している、商売人に真向きという事で、戴いてしまいました。女将の寸法とほぼ一緒なので女将用です。
名古屋帯は、(たんすコンシェルジュ)の仕事で、私の祖母の留袖の柄を利用して、リメイクしたきりばみの9寸名古屋帯なのです。

この技術は、新潟の日紋さんという、悉皆屋さんの得意とする加工技術です。こんな風に、昭和の初期の着物が見事に現代に蘇ります。
その日紋さんの職人さんが、4月13日(木)から16日(日)まで当店にて、色々な相談にのってくれる予定です。簡単なしみ抜きな、染替えなど普段は見積もりがすぐには出せませんですが、今回はその場でお見積りが出ますので、スピーディーです。
悉皆(加工)で、何かお困りの事や、リフォームなど是非、職人さんご相談下さい。
タグ: 悉皆 加工 しみ抜き たんすコンシェルジュ
関連記事
2025年07月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------月替わりで行っている、MOギャラリーコーナーでは、今月女性作家5名様のそれぞれの作品を展示した、【NPOを支える女流作...
2025年07月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から7月スタートしました。そしていきなりの猛暑日ですが、当店ではエアコン全開で涼しくしておりますので、どうぞ...
2025年06月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------毎年暑くなってくると、お問い合わせが増えてくるのが「たかはしきもの工房」さんのアイディア下着類です。その中でも、...
2025年06月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------またもや35度に迫る酷暑日となりました。西日本では梅雨明けしたそうで、統計を取り始めてから最も早いそうです。です...
2025年06月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今月いっぱい「きものお手入れキャンペーン」を行っていました。そして本日パールトーンさんの担当者が集荷に来るので、...
2025年06月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------木曜日の前結び着方教室では、久々に半衿付けのレクチャーを行っています。汚れが残りやすい半衿は、頻繁に付け替えした...