蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
羽織の人気が復活してから、結構時間がたちました。羽織といっても現代ではひざ下までの長羽織が主流となりました。一番の利点はコートと違って、お店などに入ってもぬかないで良い所でしょうか。
また、ひと昔前の羽織ひもは、組紐の短いタイプばかりでしたが、最近ではおしゃれで機能性の高い羽織紐が続々と登場しているのも人気の秘密でしょうか。
今回当店にも、新作の羽織紐が入荷して来ました。

シンプルな一本小田巻タイプや、便利なマグネット式、天然石タイプなど、コーディネイトが楽しくなる色柄が揃いました。
また、当店のホームページの検証をしてみると、検索されているページの7位に、約2年前にアップした、和の生活マガジン「花SAKU」から引用した、《美しい羽織の着方と脱ぎ方のページでした。
それだけ、羽織にご興味のある方がいらっしゃるという事ですね。
参考までに、そちらのブログはこちらからご覧になれます。
新年を迎えるにあたって、サムシングニュー。おしゃれな羽織紐いかがでしょう~!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
羽織の人気が復活してから、結構時間がたちました。羽織といっても現代ではひざ下までの長羽織が主流となりました。一番の利点はコートと違って、お店などに入ってもぬかないで良い所でしょうか。
また、ひと昔前の羽織ひもは、組紐の短いタイプばかりでしたが、最近ではおしゃれで機能性の高い羽織紐が続々と登場しているのも人気の秘密でしょうか。
今回当店にも、新作の羽織紐が入荷して来ました。
シンプルな一本小田巻タイプや、便利なマグネット式、天然石タイプなど、コーディネイトが楽しくなる色柄が揃いました。
また、当店のホームページの検証をしてみると、検索されているページの7位に、約2年前にアップした、和の生活マガジン「花SAKU」から引用した、《美しい羽織の着方と脱ぎ方のページでした。
それだけ、羽織にご興味のある方がいらっしゃるという事ですね。
参考までに、そちらのブログはこちらからご覧になれます。
新年を迎えるにあたって、サムシングニュー。おしゃれな羽織紐いかがでしょう~!

ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年11月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日と明日、結城市内で【第17回きものday結城】が開催されています。当店でも明日9日(日)に着方教室の生徒さんた...
2025年11月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------しばらく欠品していた、綺麗な彩色で人気の浅草文庫の財布が、再入荷してきました。当店で一番人気のL型長財布です。中...
2025年11月06日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------年々希少になる織物その3は、六文銭の商標が付いている上田紬です。上田紬は、長野県上田市を中心に生産されている絹織...
2025年11月05日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日に引き続き、年々希少になる織物パート2は、白鷹織。山形県白鷹町で織られる絹織物で、特に「板締め染め」という独...
2025年11月04日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月になって、朝晩の寒さがこたえるようになってきました。さすがに和装も袷の出番になりました。ブログでも伝えてい...
2025年11月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から11月のスタートとなりました。今月は、秋の恒例「着物お手入れキャンペーン」をロングランで行います。単衣の...










