蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
いよいよ押し詰まってまいりました。
当店も明日29日午前中にて、2021年の営業を終了いたします。あっという間の1年間でしたが、ご愛顧いただいた皆様には心から感謝申し上げます。2022年1月5日から、通常営業となりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
年の瀬のせわしない中ですが、来年の企画に向けてスタッフ全員で、説明会を行いました。
京都の4大イベント(葵祭・祇園祭・京都五山送り火・時代祭)が有名ですが、コロナの影響で葵祭と時代まつりは二年中止となっています。
そんな中でも、規模は縮小しながらも続けているのが、大文字焼で有名な(五山送り火)。
何故かというと、もともと送り火の由来が、天災や厄除けから身を守り、無病息災・開運を願うという意味合いからだそうです。

そして今回その送り火が終わって残った炭を、あるルートからありがたく頂戴し、「大文字御消し炭お守り」として、ご来場いただいた方に特別プレゼントさせていただきます。こちらは非売品ですので、手に入ることはなかなかありません。

別注の西陣製の名物裂袋に入れてお渡しいたします。

そしてそのお消し炭を使用した、新商品【とうばい染め】の着物と帯があります。
来年は、千利休生誕五〇〇年ということもあり、それにちなんだ作品や、撚金紬という特殊な紬など、オリジナル作品が来る予定です。


詳しくは、年明けにご案内状をお送りいたしますので、希少なお消し炭お守り、是非ご予約下さいませ。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
いよいよ押し詰まってまいりました。
当店も明日29日午前中にて、2021年の営業を終了いたします。あっという間の1年間でしたが、ご愛顧いただいた皆様には心から感謝申し上げます。2022年1月5日から、通常営業となりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
年の瀬のせわしない中ですが、来年の企画に向けてスタッフ全員で、説明会を行いました。
京都の4大イベント(葵祭・祇園祭・京都五山送り火・時代祭)が有名ですが、コロナの影響で葵祭と時代まつりは二年中止となっています。
そんな中でも、規模は縮小しながらも続けているのが、大文字焼で有名な(五山送り火)。
何故かというと、もともと送り火の由来が、天災や厄除けから身を守り、無病息災・開運を願うという意味合いからだそうです。

そして今回その送り火が終わって残った炭を、あるルートからありがたく頂戴し、「大文字御消し炭お守り」として、ご来場いただいた方に特別プレゼントさせていただきます。こちらは非売品ですので、手に入ることはなかなかありません。

別注の西陣製の名物裂袋に入れてお渡しいたします。

そしてそのお消し炭を使用した、新商品【とうばい染め】の着物と帯があります。
来年は、千利休生誕五〇〇年ということもあり、それにちなんだ作品や、撚金紬という特殊な紬など、オリジナル作品が来る予定です。
詳しくは、年明けにご案内状をお送りいたしますので、希少なお消し炭お守り、是非ご予約下さいませ。


ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年09月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日19日午後からの(プレタきもの展)、前倒しで京都から準備に来てくれたので、早めに準備が整いました。訪問着や博...
2025年09月17日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------時差投稿になりますが、久しぶりにある問屋さんが、お宮参りの着物を大量に持参してきました。お宮参りとは、日本の伝統...
2025年09月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞、【小千谷ちぢみ】、今年も活躍しました。暑い日が続いていますが、さすがに小千谷ちぢみは、いったん...
2025年09月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日今日と、ようやく30℃にならない気温で過ごしやすくなりました。明日からはまた真夏日に戻りそうですが・・・( ;&f...
2025年09月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------ちまたでは、AIの話題であふれいますが、いまひとつ乗り遅れている感じがしている今日このごろです。たまたま後輩のフェ...
2025年09月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------4月から新しい期が始まって、あっという間に半年がたとうとしています。そんなわけで今月9月は当店の【半期決算セール...