蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今週が桜も見頃ということで、角地の桜名所はどこも混んでいるようです。久しぶりのお花見をお楽しみください。
当店では棚卸に向けて、あちこちを整理していたら、しまい込んでいたものが、出てきたりします。
今回こちらのアイテムを発見しました。
絹生活研究所さんからいただいていた、繭玉の指パフ。


美容用に作られた、緑繭玉で、お湯に付けて少しふやかしてからお使いになれます。

絹はもともと、お肌にも良いとされていますので、鼻まわりの角質を綺麗にしたり出来ます。
こちらのアイテム、ご来店のお客様に無料進呈させて頂きます。数に限りがありますのでお早めにお申し付けください。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今週が桜も見頃ということで、角地の桜名所はどこも混んでいるようです。久しぶりのお花見をお楽しみください。
当店では棚卸に向けて、あちこちを整理していたら、しまい込んでいたものが、出てきたりします。
今回こちらのアイテムを発見しました。
絹生活研究所さんからいただいていた、繭玉の指パフ。
美容用に作られた、緑繭玉で、お湯に付けて少しふやかしてからお使いになれます。
絹はもともと、お肌にも良いとされていますので、鼻まわりの角質を綺麗にしたり出来ます。
こちらのアイテム、ご来店のお客様に無料進呈させて頂きます。数に限りがありますのでお早めにお申し付けください。

ご来店予約・お問い合せはこちらから
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年08月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------6月の時にお見分けいただいた、「貴久樹」の沙織とタッサーシルク紬無地などが、仕立て上がってきました。帯の仕立ても...
2025年08月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------8月もあっという間に月末になりましたが、今日も37℃の猛暑日になりました。いつまで続くのでしょうか?8月の「サマーフ...
2025年08月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今回美しいキモノ秋号に掲載された、南風原花織の着物に、城間栄順先生の紅型帯のコーディネイトをしてみました。作品名...
2025年08月24日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨晩は、猛暑日の中でしたが、「語りと薩摩琵琶による・灯りの夕べ」イベントに、前結び着方教室の生徒さんたちと参加し...
2025年08月23日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日8月23日は、二十四節気でいうところの「処暑」、暑さが止むと意味だそうですが、もう過去の経験はあてになりませ...
2025年08月22日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------先日、美しいキモノ秋号に、当店の花織着物とコーディネイトされていた、気鋭の紅型作家・冝保聡さん。その作品が当店に...