蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
6月の【人間国宝三人展】にてお見分けいただいた、南部芳松彫刻・鉄線柄が仕立て上がり、お納めいたしました。

新橋色の透かしちりめんの生地になっています。
こちらの生地は、単衣・夏用なのですが、冬物より重さがあり透け感も少ないので、長くお召しいただけます。
店主と女将も柄違いを持っていますが、夏の着物の中で一番涼しさを感じる着物です。歩くと風が抜け通って、さわやかさこの上ないのです。
サービスで、袱紗も作ってくれました。

そして、コーディネイトのお勉強も・・・

単衣・夏向きの博多帯や、帯締め・帯揚げの色合わせ。
これがまた楽しい時間なのです。(^^♪
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
6月の【人間国宝三人展】にてお見分けいただいた、南部芳松彫刻・鉄線柄が仕立て上がり、お納めいたしました。
新橋色の透かしちりめんの生地になっています。
こちらの生地は、単衣・夏用なのですが、冬物より重さがあり透け感も少ないので、長くお召しいただけます。
店主と女将も柄違いを持っていますが、夏の着物の中で一番涼しさを感じる着物です。歩くと風が抜け通って、さわやかさこの上ないのです。
サービスで、袱紗も作ってくれました。
そして、コーディネイトのお勉強も・・・
単衣・夏向きの博多帯や、帯締め・帯揚げの色合わせ。
これがまた楽しい時間なのです。(^^♪
ご来店予約・お問い合せはこちらから
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年11月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------しばらく欠品していた、綺麗な彩色で人気の浅草文庫の財布が、再入荷してきました。当店で一番人気のL型長財布です。中...
2025年11月06日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------年々希少になる織物その3は、六文銭の商標が付いている上田紬です。上田紬は、長野県上田市を中心に生産されている絹織...
2025年11月05日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日に引き続き、年々希少になる織物パート2は、白鷹織。山形県白鷹町で織られる絹織物で、特に「板締め染め」という独...
2025年11月04日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月になって、朝晩の寒さがこたえるようになってきました。さすがに和装も袷の出番になりました。ブログでも伝えてい...
2025年11月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から11月のスタートとなりました。今月は、秋の恒例「着物お手入れキャンペーン」をロングランで行います。単衣の...
2025年10月31日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月最終日の本日、「ハロウィンバージョンお抹茶の会」、大盛況でした。回を重ねるごとに、着物でお越しいただく方も...










