蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日は冷たい雨が降り出しました。そんな中、女将が着物のまま所用で出掛けましたが、着物も帯もパールトーンをしてあるので、何の心配もありません。
実は今月から、パールトーンの営業担当者が新しくなりました。新潟営業所から東京支店へ転勤して来ました。話し好きの担当者で、今までに聞いた事ない加工の効力とか、なぜパールトーンが高いのか、色々と面白い話が聴けました。
特に工場内のパールトーン加工をする部署は、取締役か加工の担当者しか入れず、一般社員にも秘密だそうです。それだけ調合がミソで他社には真似できないところだそうです。
撥水加工はもちろんですが、カビの発生率が大幅に減少するのはパールトーンNO1だそうです。
また、アフターサービスも20年というのは、他社よりも大幅に長くそのたびに効力を確認してくれ、経年劣化しているようであれば、効力復活もしてくれます。
今回話を聴いて、過去に当店で失敗してしまったのは、喪服を販売した際、もともと既存の撥水加工がしてあるので、パールトーンはお勧めする事無く、お創りして来ましたが、担当者の話だと、撥水のレベルも1から5まであって、既存のモノは弱い効力でカビの防止効果もないそうです。喪服は是非パールトーン加工してください。<(_ _)>
色々お店を回っているので、今何の相談が多いか聞いてみると、圧倒的にカビだそうです。特に喪服・留袖(黒なので分かりやすい)、帯(帯芯から発生)紬全般(色では分らないが臭い)がトップ4だそうです。
来月はお手入れキャンペーンですので、今一度たんすの中を確認してみてください。

実は今月から、パールトーンの営業担当者が新しくなりました。新潟営業所から東京支店へ転勤して来ました。話し好きの担当者で、今までに聞いた事ない加工の効力とか、なぜパールトーンが高いのか、色々と面白い話が聴けました。
特に工場内のパールトーン加工をする部署は、取締役か加工の担当者しか入れず、一般社員にも秘密だそうです。それだけ調合がミソで他社には真似できないところだそうです。
撥水加工はもちろんですが、カビの発生率が大幅に減少するのはパールトーンNO1だそうです。
また、アフターサービスも20年というのは、他社よりも大幅に長くそのたびに効力を確認してくれ、経年劣化しているようであれば、効力復活もしてくれます。
今回話を聴いて、過去に当店で失敗してしまったのは、喪服を販売した際、もともと既存の撥水加工がしてあるので、パールトーンはお勧めする事無く、お創りして来ましたが、担当者の話だと、撥水のレベルも1から5まであって、既存のモノは弱い効力でカビの防止効果もないそうです。喪服は是非パールトーン加工してください。<(_ _)>
色々お店を回っているので、今何の相談が多いか聞いてみると、圧倒的にカビだそうです。特に喪服・留袖(黒なので分かりやすい)、帯(帯芯から発生)紬全般(色では分らないが臭い)がトップ4だそうです。
来月はお手入れキャンペーンですので、今一度たんすの中を確認してみてください。

丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年05月17日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日18日(日)~19日(月)は、第3日曜日で連休とさせていただます。ご迷惑をおかけいたします。前日の仕入れた商...
2025年05月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------書店に並ぶのは、5月20日ですが、定期購読分は本日到着しましたので、ようやく解禁出来ます。夏号の表紙は、大地真央...
2025年05月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------5月ゴールデンウイーク後も、「前結び着方教室」は、元気に開催中です。今日は、5名の生徒さんたちと学んでいます。生...
2025年05月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日に引き続き、新入荷品のご紹介をさせてください。将来、この生地がもしかしたら主流になるかもしれない「さわやか縮...
2025年05月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------5日の日に、浅草にて仕入れをしてきた新商品、第一弾が入荷してきました。人気の、飛び柄小紋シリーズ。値上げに負けず...
2025年05月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日5月11日は、マザーズDAY(母の日)ですね。カーネーションなどのお花のプレゼントが一般的ですが、今日のテレ...