蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
栃木で、着付け教室をお探しなら、ぜひ丸森女将が13年開催している、着付け教室をお勧めします!
着物に興味はあるけど、自分では着られない、着た後の始末がわからない等々・・・。
そんなお悩みをすべて解決するのが、当店の前結び着方教室です(着付けではなく着方とは、自分で着られるようになるという意味です)。
その名のごとく、帯結びを身体の前で行います。ですので、帯の形を目で確認しながら、結べるので綺麗に仕上がります。特許の前板(伊達締め兼用)が、その前結びの秘密です。
東京オリンピックまであと4年。
50数年前東京オリンピックの時、日本に観戦に来た海外の方にアンケートしたところ、一番多かったのは、「日本人は着物を着ていないのが、ビックリ!」だっと聞いたことがあります。
今回のオリンピックは、「日本人はやっぱり着物がいいね!」言ってもらいましょう。
栃木の着方(着付け)教室の内容と、詳細はこちらから

関連記事
2025年08月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞「小千谷ちぢみ」。最近は生産量も減っているので、ちょっと難のあるB反「織キズ、ちょっとした汚れ」...
2025年08月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はあさイチに浴衣の着付けをさせていただきました。伊勢型紙を用いてそめられた浜松本染めゆかたに、米沢近賢さんの...
2025年08月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------数年前まで、前結び着方教室は8月は夏休みにしていましたが、最近は8月中も開催しています。生徒さんのご要望と律子女...
2025年08月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日は立秋だったのに、今日も34℃まで気温が上がりました。この暑さいつまで続くのでしょうか?今日もAIさんを使っ...
2025年08月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は暦の上で「立秋」。少し涼しく感じるのは気のせいでしょうか、そんな日に毎月設えている「お抹茶の会」でした。毎...
2025年08月06日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日からの猛暑日が続いておりますが、どなた様もこまめな水分補給と、エアコンを利用しながら、涼しくお過ごしください...