蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
本日で、企画した【琉球探訪展】無事に終了致しました。<(_ _)> また思いのほか多額の募金も頂き、有難うございました。こちらは責任をもって沖縄東村の方へ送り届けます。
探訪の名の通り、琉球染織を堪能できた3日間で、お客様にも「話をきけて楽しかった~、ためになった~!」と仰っていただき、何よりでした。
特に久米島からいらした、久米島紬の工場長、藤井さんの人当たりの良さと深い話はお客様にも喜んでいただけたようです。
全然関係ありませんが、野郎が着た琉球衣裳の2パターン↓

こちらは明治初期(約150年前)に実際に着ていた芭蕉布の野良着です。現存しているのがすごいです!
現代では、超高級品の芭蕉布ですが、絹が無い沖縄では、先人の知恵と工夫で、自然の物から衣裳をこしらえていたとの事です。

こちらは、琉球紅型の舞踏用の衣裳です。撮影用ですのでレプリカで合繊ですが、紅型らしい色合いですね。今回こちらを羽織ってお客様にも記念撮影を楽しんでいただきました。
現在の沖縄は大変な状況ですが、コロナ禍が終わったら、色々な工房を見に行きたくなりました。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
本日で、企画した【琉球探訪展】無事に終了致しました。<(_ _)> また思いのほか多額の募金も頂き、有難うございました。こちらは責任をもって沖縄東村の方へ送り届けます。
探訪の名の通り、琉球染織を堪能できた3日間で、お客様にも「話をきけて楽しかった~、ためになった~!」と仰っていただき、何よりでした。
特に久米島からいらした、久米島紬の工場長、藤井さんの人当たりの良さと深い話はお客様にも喜んでいただけたようです。
全然関係ありませんが、野郎が着た琉球衣裳の2パターン↓

こちらは明治初期(約150年前)に実際に着ていた芭蕉布の野良着です。現存しているのがすごいです!
現代では、超高級品の芭蕉布ですが、絹が無い沖縄では、先人の知恵と工夫で、自然の物から衣裳をこしらえていたとの事です。

こちらは、琉球紅型の舞踏用の衣裳です。撮影用ですのでレプリカで合繊ですが、紅型らしい色合いですね。今回こちらを羽織ってお客様にも記念撮影を楽しんでいただきました。
現在の沖縄は大変な状況ですが、コロナ禍が終わったら、色々な工房を見に行きたくなりました。


ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年04月03日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日もまた、冷たい雨の日になりましたが、予報を見ると明日からぐっと気温が上がるようです。着るものも変える時が来そ...
2025年04月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------生憎の雨が続いていますが、今日から新年度の「前結び着方教室」も始まりました。子供さんの入学式を控えた生徒さん、そ...
2025年03月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はうってかわって、昨日に比べて10度も低い冷たい雨の日になりました。どなた様も体調の方ご自愛ください。棚卸でバ...
2025年03月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日29日と30日は、棚卸のため店内はバタバタしておりますので、ご了承ください。そんなこともあって、4月のギャラ...
2025年03月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日、奥の加工部屋を片付けていたら、懐かしい本が出てきました。2013年ですから、今から11年前に取材を受けて、...
2025年03月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------先月のイベントでオーダーいただいた、「銀座山形屋」のスーツ&ジャケットが仕立て上がり、すべてのお品物の検品が終わ...