蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
5月になって、当店ギャラリーコーナーも新しい展示が始まりました。市内在住の徳田サイ子さまの「ミニ水彩画展~絵手紙の集大成~」。
ボランティアとして、高齢者施設にも月に数回、教えに行かれているそうです。
水彩色鉛筆で描かれた絵手紙は小さいですが、ものすごい量に驚きました。

さっそくケーブルテレビさんの取材が来てくれました。


5月6日(火)の放映予定ですので、ケーブルテレビをご覧いただける方はぜひに・・・。


当店は明日3日から6日まで連休となりますので、7日からご覧いただけます。ぜひご高覧下さいませ。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
5月になって、当店ギャラリーコーナーも新しい展示が始まりました。市内在住の徳田サイ子さまの「ミニ水彩画展~絵手紙の集大成~」。
ボランティアとして、高齢者施設にも月に数回、教えに行かれているそうです。
水彩色鉛筆で描かれた絵手紙は小さいですが、ものすごい量に驚きました。
さっそくケーブルテレビさんの取材が来てくれました。
5月6日(火)の放映予定ですので、ケーブルテレビをご覧いただける方はぜひに・・・。

当店は明日3日から6日まで連休となりますので、7日からご覧いただけます。ぜひご高覧下さいませ。

ご来店予約・お問い合せはこちらから
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年05月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は一転して、ピーカン照りの日になり、当店も5月の営業再開です。連休中、5日には浅草の「都立産業貿易センター台...
2025年05月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------世間では11連休などと、羨ましいことを言っていますが、当店は祝日通りで、昨日~今日は午前午後と「前結び着方教室」...
2025年04月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------先日の「73th創業祭」にて、お客様にお見分けいただいた、お召や色無地などのパールトーン加工が出来上がってきました...
2025年04月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------当店のゴールデンウイークの休日のお知らせです。4月28日(月)~29日(火)5月3日(土)~6日(火)の予定とな...
2025年04月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------先月、市外のお客様がネット検索で当店を知っていただき、十日町紬と帯をお見分けしていただきました。帯は珍しい伊那紬...
2025年04月25日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日のコーディネイトもやっぱり単衣の着物でした。こちらも「美しいキモノ」に掲載された小紋です。帯は栗山紅型の麻九...