このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

店主やスタッフが、綴るブログです。お役立ち情報から、お買い得情報など営業日は毎日更新しております。是非ご覧ください。

栃木呉服の記事

1,8291,6011,620件を表示中
2019年03月12日 新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  2011年3月11日に発生した、東日本大震災から8年。もう8年も経つのか・あるいはまだ8年しかたってないのか、皆様それぞれ感じ方は違うと思いますが、いまだに行方不明者が2000人以上もいて、避難生...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今日は暖かくなるというので、いつもより薄着で出社したら、朝のうちは思いのほか寒かったので、思わず使い捨てカイロを張ってしまいました。朝夕の寒暖差がまだまだ油断できません。本日のコーデ...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  お待たせいたしました、いよいよ今日から、当店では66期の決算セールが始まりました。朝一でご来店のお客様は、ご覧になった後、栃木市内散策と江戸料理を楽しみにお出かけになっていきました。今...

続きを読む

2019年03月05日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今日は暖かい穏やかな日になりました。ただ花粉も多いとの天気予報ですので、花粉症の方はご自愛ください。 そして午前中に、今日から展示が始まる、ギャラリーへの搬入があって、綺麗に並びました。古布...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  新商品のご紹介です。最近の温暖化の影響もあって、単衣の着物の出番が多くなってきています。各メーカーさんもそこは承知のようで、今回単衣専用の色無地がまた新たに出てきました。 壽光織ブラ...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今日は久しぶりに、まとまった雨模様となりました。良いおしめりになりますし、花粉症の方には嬉しい雨です。さて、2月もあっという間に晦日になり、明日からは3月(弥生)になります。当店も今年...

続きを読む

2019年02月27日 お知らせ  新着情報  新商品 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  先日ブログでご紹介した、品種改良を重ねて誕生した「みどり繭」を活用した、新基礎化粧品のトライアルセットが入荷して来ました。お肌の弱い方でも、安心してご使用になれるよう、無着色・無香料...

続きを読む

2019年02月26日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  先週末の3日間、銀座山形屋の紳士服展が、思いのほか忙しく、ブログを更新する事が出来ませんでした。申し訳ありませんでした。おかげさまで多くのダンディな男性にご来店いただきました。さて、以...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  2月20日の今日、【美しいキモノ春号】が発売となりました。    色無地特集ページの1ページフルに掲載されました。地紋が際立つ綺麗な水色の着物です。誌面と実物では色あいがちょっと...

続きを読む

2019年02月19日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  当店では今、折り紙で雛祭りを展示中ですが、店内にもお雛様関連のモノが並んでおります。こちらは、当店の大女将の五人囃子の木目込み人形で綺麗に桐箱に並んでます。本人曰く80~数年前の人形...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 土曜日ですので、前結び着付け教室は午後2時からと、午後6時の2回あります。お仕事がお休みにこともあり土曜日は生徒さんも大勢です。先日誂えたリバーシブルの、半巾帯の練習をされた生徒さんです。変り...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今日も寒い日になりましたね~。来週からは少し暖かくなるそうですが、乾燥が続きていますのでどなた様もご自愛ください。2月20日に、美しいキモノ春号発売されますが、以前お知らせした通り、今回も...

続きを読む

2019年02月14日 お知らせ  新着情報  新商品 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今日は着物総合加工屋さんが、当店に新規開拓に来ました。加工だけではなく、着物預かりシステムや新商品なども開発している会社さんです。その中で気になるものがありました。長年の研究によって改...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  気仙沼発、たかはしきもの工房さんのアイディア肌着類、当店でも人気があり、女将もほぼ毎日愛用しています。そんな、たかはしきもの工房さんから、3月からほぼすべてのアイテムの値上げの連絡が来ま...

続きを読む

2019年02月12日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今月のギャラリーでは、折鶴(せっかく)の会さんの折り紙で雛祭りを展示中です。10日の下野新聞に掲載されたこともあり、日光や宇都宮からもギャラリーを観に来てくださいました。      ...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  8日から10日まで開催した、平成最後の魁展、ご来展ご用命頂いたお客様には、心より御礼申し上げます。特に雪の降る中わざわざご来店には、本当に感謝申し上げます。今回の曽根武勇作品展は、武田英...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  雪の予報でしたが、栃木市は午前中はさほどでもなく、ホッとしてましたが夕方になってまた降り出しました。ノーマルタイヤなので、心配です。積もらないことを祈るだけです。アンケート1位になった袋...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  京都の伝統工芸士、曽根武勇氏の御召、その素晴らしい作品が綺麗に整いました。糸にこだわり、染めにこだわり、そして手織にこだわった御召の訪問着・着尺・袋帯が圧倒的です。   曽根先...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  いよいよ、明後日からの魁展、準備を進めております。まずは、当店の店主と女将が厳選して集めた、【Marumori Collection 66】コーナーを本日中に飾りつけしました。北から南、日本全国の産地から集...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 1月にオーダー頂いた、リバーシブル仕立の長尺半巾帯の第一弾が、仕立て上がって来ました 。毎回新柄が登場してくるので、楽しみにしている方も大勢いらっしゃいます。どれもステキな半巾帯になりました。 ...

続きを読む

1,8291,6011,620件を表示中

 2025年4月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930