蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
またまた台風が心配になって来ました。今度は関東にもかなり影響が出そうですので、早めの対策を皆様もお願い致します。
先日インフォメーションさせて頂きましたが、今月8月は無料着付け教室を実施しています。
今回の生徒さんは、ご自身で装うより、着せ付けて上げる方法を習いたいというご要望で、いらっしゃっています。
『着付け』という文言は、どちらかと言うと着せてあげる、と言う感じにもとらえられます。


当店では、自分でお召しになる方法を『着方』と言っていますが、一般的に着付け教室の方が分かりやすいですかね?
いずれにしても、ご自身で着たい方も、人に着せてあげたい方も今月はチャンスです。ただ、12日~16日はお盆休みとなりますのでご了承下さい。
半巾帯の変り結びも、習いたい方が多いです。気軽で楽で、おしゃれな結びが出来れば、お出かけも楽しくなりますしね。
男性の方も、随時受け付けてます。男性は数回練習すればできますので、お気軽にお問い合せ下さい。
先日インフォメーションさせて頂きましたが、今月8月は無料着付け教室を実施しています。
今回の生徒さんは、ご自身で装うより、着せ付けて上げる方法を習いたいというご要望で、いらっしゃっています。
『着付け』という文言は、どちらかと言うと着せてあげる、と言う感じにもとらえられます。


当店では、自分でお召しになる方法を『着方』と言っていますが、一般的に着付け教室の方が分かりやすいですかね?
いずれにしても、ご自身で着たい方も、人に着せてあげたい方も今月はチャンスです。ただ、12日~16日はお盆休みとなりますのでご了承下さい。
半巾帯の変り結びも、習いたい方が多いです。気軽で楽で、おしゃれな結びが出来れば、お出かけも楽しくなりますしね。
男性の方も、随時受け付けてます。男性は数回練習すればできますので、お気軽にお問い合せ下さい。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年10月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------大陸から渡り、紬織物の原点といわれる、久米島紬。その希少性から、年々価格が高騰しており、当店の仕入れも慎重になっ...
2025年10月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から10月のスタートです。当店も、73期の後半が始まりました。しかし今年の夏の長さと、気温の高さは異常でした...
2025年09月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------あっという間に9月も晦日になり、明日10月から当店ギャラリーコーナーも、新しい展示が始まります。佐野にお住いの、...
2025年09月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------お彼岸をすぎて、たしょう秋の風を感じるようになってきましたね。とはいえまだ油断はできませんが・・・。いままで、う...
2025年09月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日土曜日の前結び着方教室では、練習して着装が終わったあと、ご姉妹との久々のランチに、東京にお出かけしていかれま...
2025年09月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日~今日と、京都の和装小物屋さんと米沢の紬問屋さんが、はるばるみえました。小物問屋さん、しばらく来ないな~と思...