このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

新素材のニュータイプ草履誕生!
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 台風も今夜から明日朝にかけて、近づいて来そうです。風もだんだん強くなってきました。どなた様も十分お気をつけ下さい。

先日京都の和装小物やさんから、あたらしい草履の提案がありました。
草履の台の中に使われている素材はコルクです。ここ近年、コルクの原材料費が高騰して、草履の価格も値上がりしております。
そこで老舗草履メーカーさんの白梅さんが開発したのが、こちらの草履。
newzouri2.jpg
 
 見た目は普通の草履のように見えますが、違いは台の中の素材です。
newzouri1.jpg
 
 コルクの変りに、強化発泡スチロールを使用した、まったく新しい草履台なのです。
発泡スチロールと聞くと、大丈夫なの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、コルクより軽くて、さらに強化してあるのでコルクより丈夫で、さらに水にも強いのです。三拍子そろったあたらしい草履が登場しました。


DSC_3485.jpg
 共布の鼻緒をすげた場合は、丸森価格 9800円です。
 菊のごのみのおしゃれ鼻緒をすげると、15800円です。
 
 お値段も魅力ですね。サイズはM・Lの2サイズ、7色展開となります。
お盆明け早々に発表致します。
 
 
 
 
 
丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
 
 

タグ: 栃木着物  栃木呉服  栃木和雑貨  栃木草履  栃木着付け教室 

関連記事

2025年11月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月20日発売の、「美しいキモノ冬号」に当店の琉球かすりが掲載されました。おかげさまで連続記録継続中です。...
2025年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日の前結び着方教室は、お休みになって時間が出来たので、たまっていた和装小物類の札付けをしています。細かくて数も...
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【きくちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...

 2018年8月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031