蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日は、肌寒い位の気温ですね~。久しぶりにジャケットを羽織りました。寒暖の差が激しい今日この頃、どなた様もご自愛ください。
11月に発売予定の【美しいキモノ冬号】に、掲載される付下げと染帯は、現在急ピッチでお仕立てにまわしております。
今回は、帯締めと帯揚げもコーディネイトしてお願いしようと思っていますので、女将共々あーでもないこーでもないと意見を交わして、数点候補にあげました。

11月に発売予定の【美しいキモノ冬号】に、掲載される付下げと染帯は、現在急ピッチでお仕立てにまわしております。
今回は、帯締めと帯揚げもコーディネイトしてお願いしようと思っていますので、女将共々あーでもないこーでもないと意見を交わして、数点候補にあげました。

上から、江戸組紐の角朝遊玄染め、渡敬の冠ひも、渡敬の角朝片胴別玉入れ、の三本が候補、どれも綺麗な色です。


帯揚は、下から渡敬の唐草地紋に小付けの宝尽くし文様、地紋織で七宝・市松柄、2配色使いの銀糸宝尽くしの3枚を候補にしました。
なぜ、宝尽くし柄が多いかというと、帯が黒地に描かれた宝尽くしの染帯なのです。
たぶんお正月のTPOではないかと、勝手に予想しております。今からワクワクしております。
たぶんお正月のTPOではないかと、勝手に予想しております。今からワクワクしております。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年08月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------心配していた台風の影響も、栃木ではほとんどなかったようで良かったです。ただ8月は台風シーズンなので油断はできませ...
2025年08月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から8月のスタートです。当店も元気いっぱいに営業スタートしました。台風の影響なのか、今日だけ幾分暑さが和らい...
2025年07月31日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日に引き続き、7月最終日も(前結び着方教室)で、生徒さんも暑い中ですが、頑張って学んでいらっしゃいます。初おろ...
2025年07月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日水曜日は、午前・午後と【前結び着方教室】です。暑い中でも熱心に、練習されていました。そしてお稽古が終わったあ...
2025年07月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------毎月恒例の、月末問屋さんラッシュが始まりました。今日は京都の老舗紐屋・渡敬さんの登場です。暑い中、新人さんを連れ...
2025年07月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------銀座山形屋紳士服もあっという間に、最終日となりました。連日の猛暑日の中、わざわざご来店いただいたお客様には、心よ...