蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日も蒸し暑い日になりました。水分補給は大切です。どうぞご自愛ください。
今日、当店女将は、研修のため東京広尾に出張しております。何の研修かといいますと、着物寸法の研修です。女将は和裁士でもあるので、寸法の知識などは完璧ですが、さらに「より着やすい寸法」の測り方や、体型による微調整などを学んで来るようです。
着物寸法は、地域によっても違いますが、関東では鯨尺が昔から使われています。
ご自身の御寸法は、お分かりでしょうか?

ご自分の寸法を把握しておくと、色々と役に立ちます。
最近では、プレタ浴衣などはセンチ表示になっております。
鯨尺をセンチに換算するには例(1尺3寸の場合、13.0×3.78=49cm)となります。1寸に3.78をかければセンチになります。逆にセンチを鯨尺に換算するには、1cmに2.64をかけると鯨尺になります。
当店では便利なメジャーもあって鯨尺とセンチの両面タイプを使用しています。

さらに着やすい着物のお仕立に、ご期待下さい。
関連記事
2025年10月03日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------全日本きもの振興会が、11月15日を着物の日に制定してから、11月は各地で着物イベントが盛んになっています。特に...
2025年10月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------大陸から渡り、紬織物の原点といわれる、久米島紬。その希少性から、年々価格が高騰しており、当店の仕入れも慎重になっ...
2025年10月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から10月のスタートです。当店も、73期の後半が始まりました。しかし今年の夏の長さと、気温の高さは異常でした...
2025年09月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------あっという間に9月も晦日になり、明日10月から当店ギャラリーコーナーも、新しい展示が始まります。佐野にお住いの、...
2025年09月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------お彼岸をすぎて、たしょう秋の風を感じるようになってきましたね。とはいえまだ油断はできませんが・・・。いままで、う...
2025年09月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日土曜日の前結び着方教室では、練習して着装が終わったあと、ご姉妹との久々のランチに、東京にお出かけしていかれま...