蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今年の当店キャッチフレーズは、【もっと、ワクワク・楽しく・美しく】です。
先日の視察研修で、もう一つ気付かされました。それは、もっと身近に、もっと気軽にきものライフをどなた様にも、楽しんで頂きたい!という事です。
着物というと、高価なものというイメージがあるのも事実です。もちろんそういう価値のある作品もございます。
でももっと気軽に、着物デビューしたり、色や季節を楽しんだりして頂くためにはどうしたら良いか?答えが出ました!
今日から新たな企画コーナーを設けました。

きものと帯(小紋と名古屋帯、もしくはしゃれ袋帯)2点セットで、さらにお誂えお仕立上り!
10万円(税別)
スーツなどのお洋服と変わらないお値段で、正絹の感触を楽しんでもらいたい想いで、新たに設けました。
ここだけの話、(利益度外視です)
一例です、行儀小紋に、九寸名古屋帯。

クリーム色に草花柄に、源氏香柄おしゃれ袋帯

地紋生地に、ツタの飛び柄小紋に、雪輪柄九寸名古屋帯。

こんな感じで、決して質の良くないものではなく、高品質、高感度のものをセレクトしました。頑張って、10アイテムセレクトしました。
関連記事
2025年11月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月20日発売の、「美しいキモノ冬号」に当店の琉球かすりが掲載されました。おかげさまで連続記録継続中です。...
2025年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日の前結び着方教室は、お休みになって時間が出来たので、たまっていた和装小物類の札付けをしています。細かくて数も...
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【きくちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...










