蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今週の日曜日9日に、【赤坂をどり】を観に行く予定です。赤坂芸妓 衆の華麗なをどりが堪能できます。場所が場所だけに、キレイな着物姿の方が大勢観に来ています。一昨年はデビ夫人も来てました。
そこで、参加されるお客様も、何を着ていこうか?と、あれやこれやと考えていますが、せっかくなので初おろしの着物と帯の組み合わせで、コーディネイトを兼ねて着付けの練習にみえました。

そこで、参加されるお客様も、何を着ていこうか?と、あれやこれやと考えていますが、せっかくなので初おろしの着物と帯の組み合わせで、コーディネイトを兼ねて着付けの練習にみえました。

真綿の紬の訪問着に、なんと麒麟柄の袋帯。本藍ではありませんが藍色が素敵です。久しぶりの着付けでしたが、たれの柄合わせもばっちりでした。


さあ、当日も頑張って綺麗にしてお出かけしましょう。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2019年12月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
すでに発表されているので、今更という感じですが、年末の風物詩の流行語大賞は「ONE TEAM」でした。ラグビーワールドカップの日本の大活躍ぶりはまだ冷めていない気分で、その名言として「ワンチ...
2019年12月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
昨晩は、着方教室土曜日夜コースの、生徒さんたちとの忘年会でした。もちろん着物で参加です。今頃になってはたと気づきましたが、せっかくの着物姿なのに、誰も写真1枚撮ってませんでした('Д')。...
2019年12月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日も一段と冷え込んで、日中でも10度に届きません。いよいよ冬になって来ました。そんな中ですが、インフルエンザの予防接種を受けてきました。年末年始にかけて、インフルエンザの流行期になる...
2019年12月06日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日は一段と寒い日になりましたね。明日はもっと冷え込むそうですので、防寒対策をしっかりとしたいものです。この時期になると、来年の干支の、限定高級風呂敷が出来上がって来ました。2020年は...
2019年12月05日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
11月からお預かりしている「着物お手入れキャンペーン」も明日までとなりました。後半になると、一気にお手入れ品をご持参なさる方が増えます。もし、どうしても明日までには無理だという方、ご一...
2019年12月04日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今月のMOギャラリーでは、可愛い消しゴムハンコの作品が並びました。バラエティー番組【プレバト】でも、タレントさんがチャレンジしてますね。
一年の絵ハガキ布にも対応した染料で、転写が出来...