蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日は前結び着付け教室・木曜コースでした。すでに名古屋帯や袋帯は上手に結べるので、今日は気軽に結べる半巾帯の特訓を行いました。お友達とのお食事や女子会には、車の運転時も楽ですし半巾帯が活躍します。


変り文庫結びにチャレンジです。使用している半巾帯は結城の生地に木下染工さんの型染を施した長尺タイプなので、変り文庫でも数種類アレンジができます。もちろん3分紐を使ってちょっとグレードアップも可能です。素晴らしいのは、ご自身のノートをご持参していて、びっしりと毎回のレクチャーが記されていました。
9月に、当店のYouTubeの動画をご覧になり、はるばる茨城県日立市からご来店いただいたお客様も、ちょうどご一緒になりしばらく見学をされていきました。
9月に当店の半巾帯を気に入って頂き、本日も追加注文に来ていただきました。有難いことです<(_ _)>。

9月に、当店のYouTubeの動画をご覧になり、はるばる茨城県日立市からご来店いただいたお客様も、ちょうどご一緒になりしばらく見学をされていきました。
9月に当店の半巾帯を気に入って頂き、本日も追加注文に来ていただきました。有難いことです<(_ _)>。

長尺タイプは、ちょっとコツを掴めば、様々な形のアレンジが楽しめますし、オリジナルも出来ます。来月は、好評の半巾帯のオーダー会も予定しておりますので、是非に!
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年11月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から11月のスタートとなりました。今月は、秋の恒例「着物お手入れキャンペーン」をロングランで行います。単衣の...
2025年10月31日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月最終日の本日、「ハロウィンバージョンお抹茶の会」、大盛況でした。回を重ねるごとに、着物でお越しいただく方も...
2025年10月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月もあっという間に月末になりました。年に1度の植木の手入れで造園屋さんが入っていますが、駐車場北側のドウダン...
2025年10月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------毎年この時期になると、話題になるのが来年の干支の風呂敷です。今回も早めに見本帳が到着しました。令和8年の干支は午...
2025年10月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月のギャラリーコーナーが、本日の下野新聞に掲載されました。取材は月はじめだったのですが、なかなか載らずヤキモ...
2025年10月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------秋の恒例イベントの煌彩展、最終日の今日も雨模様になりましたが、そんな中お客様にご来店いただき、心より御礼申し上げ...











