蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日セブンイレブンに行って、新しいキャッシュレスアプリの7PAYを初めて使いました。スマフォにレジで入金してもらって、バーコードをかざして支払うシステムですが、店に戻ってニュースを観たら、不正アクセスで、知らない間に使われてしまった方が900人、さらに被害額が5500万円とのこと、ゾッとしました。今日の午後2時以降は、アプリへのチャージも停止し、新規の登録も停止するそうです。
不正アクセスは、アプリにクレジットカードを登録した方があったそうなので、自分は現金入金でしたので、ちょっとホッとしています。
いま世の中は、キャッシュレスに進んでいるようですが、このような事が実際おこるという事も事実です。用心に越したことはないですね。
さて、延長した着物お手入れキャンペーンですが、予想通り駆け込みのお手入れ品が、ドッと来ました。

明日、パールトーンさんが集荷に来るのですが、加工伝票が足らなくなり、作業がストップしております。午後3時頃集荷予定ですので、それまででしたら、まだ駆け込み間に合います(笑)
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
いま世の中は、キャッシュレスに進んでいるようですが、このような事が実際おこるという事も事実です。用心に越したことはないですね。
さて、延長した着物お手入れキャンペーンですが、予想通り駆け込みのお手入れ品が、ドッと来ました。
明日、パールトーンさんが集荷に来るのですが、加工伝票が足らなくなり、作業がストップしております。午後3時頃集荷予定ですので、それまででしたら、まだ駆け込み間に合います(笑)
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年11月06日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------年々希少になる織物その3は、六文銭の商標が付いている上田紬です。上田紬は、長野県上田市を中心に生産されている絹織...
2025年11月05日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日に引き続き、年々希少になる織物パート2は、白鷹織。山形県白鷹町で織られる絹織物で、特に「板締め染め」という独...
2025年11月04日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月になって、朝晩の寒さがこたえるようになってきました。さすがに和装も袷の出番になりました。ブログでも伝えてい...
2025年11月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から11月のスタートとなりました。今月は、秋の恒例「着物お手入れキャンペーン」をロングランで行います。単衣の...
2025年10月31日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月最終日の本日、「ハロウィンバージョンお抹茶の会」、大盛況でした。回を重ねるごとに、着物でお越しいただく方も...
2025年10月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月もあっという間に月末になりました。年に1度の植木の手入れで造園屋さんが入っていますが、駐車場北側のドウダン...











