蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
30日と31日にかけて、店内の棚卸し作業が無事に終了しました。その間ご迷惑をお掛け致しました。
今、世界規模で新型コロナウイルスの脅威にさらされています。外出の自粛や、マスク不足など今までの普段の生活から一転しています。とにかく何か一筋の光明が見えればと思います。
当店は明日4月1日より、第68期のスタートとなります。
そんな中で、当店としては、とにかく今まで以上に店内のクリンネスにを心がけて行きます。
またお客様にも、お手数をお掛け致しますが、入店の際は消毒剤のご使用をお願いしてまいります。
そして、スタッフもマスク着用にてお相手させて頂きます。ご迷惑をお掛け致します。

そしてこのブログでも、いままで以上にお客様にお役立ち情報と、タイムリーな情報をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
今、世界規模で新型コロナウイルスの脅威にさらされています。外出の自粛や、マスク不足など今までの普段の生活から一転しています。とにかく何か一筋の光明が見えればと思います。
当店は明日4月1日より、第68期のスタートとなります。
そんな中で、当店としては、とにかく今まで以上に店内のクリンネスにを心がけて行きます。
またお客様にも、お手数をお掛け致しますが、入店の際は消毒剤のご使用をお願いしてまいります。
そして、スタッフもマスク着用にてお相手させて頂きます。ご迷惑をお掛け致します。

そしてこのブログでも、いままで以上にお客様にお役立ち情報と、タイムリーな情報をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年09月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞、【小千谷ちぢみ】、今年も活躍しました。暑い日が続いていますが、さすがに小千谷ちぢみは、いったん...
2025年09月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日今日と、ようやく30℃にならない気温で過ごしやすくなりました。明日からはまた真夏日に戻りそうですが・・・( ;&f...
2025年09月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------ちまたでは、AIの話題であふれいますが、いまひとつ乗り遅れている感じがしている今日このごろです。たまたま後輩のフェ...
2025年09月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------4月から新しい期が始まって、あっという間に半年がたとうとしています。そんなわけで今月9月は当店の【半期決算セール...
2025年09月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------9月10日なのになかなか涼しくなりませんが、暑い中でも水曜日コースは午前・午後と前結び着方教室は、生徒さんたちの...
2025年09月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------9が重なる本日は、重陽の節句です。そして当店恒例のお抹茶の会でした。お菓子は、かのこ庵さんの栗かのこ。暑い中、冷...