蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今日もはっきりしない天候でしたが、4月に開催予定だった【68期創業祭】、今日からあらためて開催させて頂きました。6月中は新型コロナもいったん落ちいていたので一安心してましたが、7月に入り首都圏を中心にまた感染が広がってきていたので、正直不安でいっぱいでした。
そんな中当店では、とにかく【安全・安心】をスタッフ一同心がけ、換気・除菌・健康管理・清掃を徹底して開催にいたりました。
有り難いことに、この時節のなか午前中からご来店を賜り、(とにかく密にならない・事あるごとに手指消毒)を徹底しながらお相手をさせて頂きました。着装時には、付ける仮衿も消毒し、万全を期しています。



とにかくお客様には、コロナのことを忘れるような楽しい時間を過ごしていただけるよう、スタッフ全員で全力で応対させて頂きました!
越後印伝の着尺に弁慶格子の袋帯、栗山紅型京紅型帯、佐藤光幸先生の訪問着や帯などそれぞれお見分け頂き、誠にありがとうございました!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今日もはっきりしない天候でしたが、4月に開催予定だった【68期創業祭】、今日からあらためて開催させて頂きました。6月中は新型コロナもいったん落ちいていたので一安心してましたが、7月に入り首都圏を中心にまた感染が広がってきていたので、正直不安でいっぱいでした。
そんな中当店では、とにかく【安全・安心】をスタッフ一同心がけ、換気・除菌・健康管理・清掃を徹底して開催にいたりました。
有り難いことに、この時節のなか午前中からご来店を賜り、(とにかく密にならない・事あるごとに手指消毒)を徹底しながらお相手をさせて頂きました。着装時には、付ける仮衿も消毒し、万全を期しています。



とにかくお客様には、コロナのことを忘れるような楽しい時間を過ごしていただけるよう、スタッフ全員で全力で応対させて頂きました!
越後印伝の着尺に弁慶格子の袋帯、栗山紅型京紅型帯、佐藤光幸先生の訪問着や帯などそれぞれお見分け頂き、誠にありがとうございました!
ほんとうに心から感謝いたします。
明日明後日とさらに、感染防止に最大限に気を付けながら、日本の伝統を守るべく開催致します!
是非、ご高覧下さい!
是非、ご高覧下さい!

ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
。
関連記事
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【ききちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...
2025年11月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------皆様の知るところの印伝(いんでん)」とは、鹿革(しかがわ)をなめして染色を施し、その上から漆(うるし)で模様を描...
2025年11月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日と明日、結城市内で【第17回きものday結城】が開催されています。当店でも明日9日(日)に着方教室の生徒さんた...
2025年11月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------しばらく欠品していた、綺麗な彩色で人気の浅草文庫の財布が、再入荷してきました。当店で一番人気のL型長財布です。中...










