このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

大創業祭のお知らせと、いまさん半巾帯解禁!
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------

おだやかな日となった本日、当店は今日から69期が始まりました。スタッフ一同新たな気持ちでスタートしました。

そして今月のイベントは、【大創業祭】を開催いたします。
このイベントは、栃木市内中心にオリコミチラシを毎年入れています。4月8日に入る予定ですが、当店のお客様には一足先にご案内いたしました。
DSC_8560b.jpg

DSC_8561b.jpg

2021sougyousai.jpg

お目玉品コーナーや、和装小物コーナー、そして草履&足袋職人さんも毎回人気です。

3番目のDMには、オリコミには入らない特別企画コーナーとして、約400年前、わが国で初めて紋織物を空引機によって織り上げた、初代井関七右衛門宗鱗が創始した、【紋屋井関】。着物通の方なら知る人ぞ知る、機屋さんが今回当店に満を持して登場いたします。

常に西陣の頂点に立つ御寮織物司として、最高の技術と意匠を今でも伝えています。
ぜひ、ご期待くださいませ。

またお楽しみご予約品に、美味しいおかきの詰めセットをご用意しましたので、こちらもぜひご予約下さい。


また、本日解禁になった、きくちいまさんオリジナル半巾帯、窓辺と麻の葉雲はこちらです。
DSC_8565.JPG

DSC_8566.JPG

DSC_8568.JPG
窓辺から見える家並みの中に、小さないまさんや愛犬のクーちゃん、さらにネコが遊んでいます。
片面は、黒地に雲の中に麻の葉模様が描かれています。
こちら、全国共通48,000円税込で発売になりました。当店では2本のみです。ぜひお早めに~。


友だち追加




ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから 

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

インスタグラムはこちらから
 

タグ: 栃木着物  栃木呉服  栃木丸森  着物栃木  栃木着物イベント  きくちいま半巾帯 

関連記事

2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【ききちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...
2025年11月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------皆様の知るところの印伝(いんでん)」とは、鹿革(しかがわ)をなめして染色を施し、その上から漆(うるし)で模様を描...
2025年11月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日と明日、結城市内で【第17回きものday結城】が開催されています。当店でも明日9日(日)に着方教室の生徒さんた...
2025年11月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------しばらく欠品していた、綺麗な彩色で人気の浅草文庫の財布が、再入荷してきました。当店で一番人気のL型長財布です。中...
2025年11月06日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------年々希少になる織物その3は、六文銭の商標が付いている上田紬です。上田紬は、長野県上田市を中心に生産されている絹織...
2025年11月05日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日に引き続き、年々希少になる織物パート2は、白鷹織。山形県白鷹町で織られる絹織物で、特に「板締め染め」という独...

 2021年4月  

SunMonTueWedThuFriSat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930