蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今日は久しぶりに気温が低い日になって、朝方には久しぶりにストーブをつけました。前日の休みの日に「もうストーブ仕舞おうか?」といってましが、仕舞わなくて正解でした。
仕舞うといえば、着物の収納はどのようになさってますか?
桐たんすに収納するのが理想ですが、桐といえど完ぺきではありません。
特に、引き出しを開けないで閉めっぱなしですと、桐といえどカビが発生することもあります。
そんな事故を無くすためにも、こちらがおススメです。
【和服の友】



これ1枚で、除湿と防虫ができます。タンスの盆に下にひいてから、着物や帯を収納してください。
防虫効果は1年ですが、除湿効果は、陽に干すだけで、繰り返しお使いになれます。
梅雨になる前に、タンスの整理をしてみませんか?着る機会が少ない、喪服や留袖などは、着物キーパーに移動すれば、タンスの中もスッキリします。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今日は久しぶりに気温が低い日になって、朝方には久しぶりにストーブをつけました。前日の休みの日に「もうストーブ仕舞おうか?」といってましが、仕舞わなくて正解でした。
仕舞うといえば、着物の収納はどのようになさってますか?
桐たんすに収納するのが理想ですが、桐といえど完ぺきではありません。
特に、引き出しを開けないで閉めっぱなしですと、桐といえどカビが発生することもあります。
そんな事故を無くすためにも、こちらがおススメです。
【和服の友】
これ1枚で、除湿と防虫ができます。タンスの盆に下にひいてから、着物や帯を収納してください。
防虫効果は1年ですが、除湿効果は、陽に干すだけで、繰り返しお使いになれます。
梅雨になる前に、タンスの整理をしてみませんか?着る機会が少ない、喪服や留袖などは、着物キーパーに移動すれば、タンスの中もスッキリします。

ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【ききちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...
2025年11月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------皆様の知るところの印伝(いんでん)」とは、鹿革(しかがわ)をなめして染色を施し、その上から漆(うるし)で模様を描...
2025年11月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日と明日、結城市内で【第17回きものday結城】が開催されています。当店でも明日9日(日)に着方教室の生徒さんた...










