蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
昨夜の中秋の名月での満月は、8年ぶりだったそうですが、残念なことにすっかり見上げるのを忘れてしまいました。
明日の秋分の日は祝日で当店もお休みとなります。ご迷惑をおかけいたします。
さて、いよいよ秋らしくなってきて、着物を装うに最適な季節になってきました。
ただ、緊急事態宣言下で出かけられないと、多くの方がおっしゃいます。ニュースからですが、9月30日で緊急事態宣言も解かれるようです。
様子を見て、感染防止対策をしながら、少しづつお出かけもしたいですね。
当店でも緊急事態宣言下中、こんな中でも、何かお客様に喜んでいただくことができないか?と色々と考え、思いついたのが思い出写真館です。
着方教室にみえた生徒さんや、着物姿でご来店いただいたお客様、せっかくきれいにお召しになられている姿を、ちゃんと写真を撮ってあげたいと思い、簡易スタジオを急きょ設置しております。


背景幕がちょっとしょぼいので、これからバージョンアップする予定です。
カメラはニコン製、カメラマンは素人ですのでプロの様にはいきませんが、ライティングできれいに撮りたいと思っています。
もちろん個人でもよいですし、お友達たちとご一緒や、ご家族皆さんとの写真も撮りたいと思います。
お代?、素人(笑)ですのでもちろん無料です!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
昨夜の中秋の名月での満月は、8年ぶりだったそうですが、残念なことにすっかり見上げるのを忘れてしまいました。
明日の秋分の日は祝日で当店もお休みとなります。ご迷惑をおかけいたします。
さて、いよいよ秋らしくなってきて、着物を装うに最適な季節になってきました。
ただ、緊急事態宣言下で出かけられないと、多くの方がおっしゃいます。ニュースからですが、9月30日で緊急事態宣言も解かれるようです。
様子を見て、感染防止対策をしながら、少しづつお出かけもしたいですね。
当店でも緊急事態宣言下中、こんな中でも、何かお客様に喜んでいただくことができないか?と色々と考え、思いついたのが思い出写真館です。
着方教室にみえた生徒さんや、着物姿でご来店いただいたお客様、せっかくきれいにお召しになられている姿を、ちゃんと写真を撮ってあげたいと思い、簡易スタジオを急きょ設置しております。

背景幕がちょっとしょぼいので、これからバージョンアップする予定です。
カメラはニコン製、カメラマンは素人ですのでプロの様にはいきませんが、ライティングできれいに撮りたいと思っています。
もちろん個人でもよいですし、お友達たちとご一緒や、ご家族皆さんとの写真も撮りたいと思います。
お代?、素人(笑)ですのでもちろん無料です!


ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年08月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------6月の時にお見分けいただいた、「貴久樹」の沙織とタッサーシルク紬無地などが、仕立て上がってきました。帯の仕立ても...
2025年08月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------8月もあっという間に月末になりましたが、今日も37℃の猛暑日になりました。いつまで続くのでしょうか?8月の「サマーフ...
2025年08月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今回美しいキモノ秋号に掲載された、南風原花織の着物に、城間栄順先生の紅型帯のコーディネイトをしてみました。作品名...
2025年08月24日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨晩は、猛暑日の中でしたが、「語りと薩摩琵琶による・灯りの夕べ」イベントに、前結び着方教室の生徒さんたちと参加し...
2025年08月23日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日8月23日は、二十四節気でいうところの「処暑」、暑さが止むと意味だそうですが、もう過去の経験はあてになりませ...
2025年08月22日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------先日、美しいキモノ秋号に、当店の花織着物とコーディネイトされていた、気鋭の紅型作家・冝保聡さん。その作品が当店に...