蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
一気に真冬並みになった本日、各地では様々なイベントが開催されました。
栃木市でも花魁道中をメインに、産業祭もありましたが、本日お出かけしたのは、第15回目になる「きものday結城」です。
行く途中は、小雨交じりで心配しましたが、現地に到着してからは上がってラッキーでした。
奥順さん前にて。

結城市商工会議所前。

市民情報センターにて、時間調整のためお茶をいただきました。

薄茶席も、温まって最高でした。
そして、今週末19日は「小江戸とちぎ きもの日」が開催されます。
1. 10:00 ~ 14:00 着物姿フォトサービス【旧金澤邸】
2. 11:00 ~ 15:00 道遊会一人乗り人力車無料乗車!【受付:とちぎ山車会館前】
3. 10:00 ~ 15:00 蔵の街遊覧船無料乗船!
4. 11:00 ~ 14:00 抹茶で一服【蔵の街遊覧船待合処】 抹茶とお菓子で日本文化を体験(無料)※なくなり次第終了
5. まちなかの人気ショップ、カフェ&お食事処約40店舗で割引やプチプレゼント
6. 10:30 ~ 15:00 きもので地酒・甘酒【とちぎ山車会館前広場】 栃木ならではの地酒が試飲できます(無料)※なくなり次第終了
7. きもの噺講演会 1回目 11:30 ~ 【キョクトウとちぎ蔵の街楽習館】 2回目 14:30 ~ 【北蔵】 着物にまつわる楽しいお話が飛び出します。乞うご期待!お気軽にご参加ください。 講師 桂右女助(落語家・作家) 同時開催イベント 【キョクトウとちぎ蔵の街楽習館(栃木市民交流センター)】
●第1回北関東きものサミット 10:00 ~ 12:00 10:10 二胡・琴の演奏 無料・予約不要 10:30 開会
以上、当日スケジュールです。
で!北関東きものサミットの栃木市のパネラーとして、不肖わたくしめが当日登壇するはめとなりました。のでよろしくお願いいたします(笑)
ご来店予約・お問い合せはこちらから
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
一気に真冬並みになった本日、各地では様々なイベントが開催されました。
栃木市でも花魁道中をメインに、産業祭もありましたが、本日お出かけしたのは、第15回目になる「きものday結城」です。
行く途中は、小雨交じりで心配しましたが、現地に到着してからは上がってラッキーでした。
奥順さん前にて。
結城市商工会議所前。
市民情報センターにて、時間調整のためお茶をいただきました。
薄茶席も、温まって最高でした。
そして、今週末19日は「小江戸とちぎ きもの日」が開催されます。
1. 10:00 ~ 14:00 着物姿フォトサービス【旧金澤邸】
2. 11:00 ~ 15:00 道遊会一人乗り人力車無料乗車!【受付:とちぎ山車会館前】
3. 10:00 ~ 15:00 蔵の街遊覧船無料乗船!
4. 11:00 ~ 14:00 抹茶で一服【蔵の街遊覧船待合処】 抹茶とお菓子で日本文化を体験(無料)※なくなり次第終了
5. まちなかの人気ショップ、カフェ&お食事処約40店舗で割引やプチプレゼント
6. 10:30 ~ 15:00 きもので地酒・甘酒【とちぎ山車会館前広場】 栃木ならではの地酒が試飲できます(無料)※なくなり次第終了
7. きもの噺講演会 1回目 11:30 ~ 【キョクトウとちぎ蔵の街楽習館】 2回目 14:30 ~ 【北蔵】 着物にまつわる楽しいお話が飛び出します。乞うご期待!お気軽にご参加ください。 講師 桂右女助(落語家・作家) 同時開催イベント 【キョクトウとちぎ蔵の街楽習館(栃木市民交流センター)】
●第1回北関東きものサミット 10:00 ~ 12:00 10:10 二胡・琴の演奏 無料・予約不要 10:30 開会
以上、当日スケジュールです。
で!北関東きものサミットの栃木市のパネラーとして、不肖わたくしめが当日登壇するはめとなりました。のでよろしくお願いいたします(笑)

ご来店予約・お問い合せはこちらから
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年04月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------生憎の雨が続いていますが、今日から新年度の「前結び着方教室」も始まりました。子供さんの入学式を控えた生徒さん、そ...
2025年04月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は朝から冷たい雨模様で冬に逆戻りしたような気温になっています。週明けの天気予報では24度となっていましたので...
2025年03月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------この時期、避けて通れない「棚卸」。スタッフが限られている中、鋭意努力して何とか終了しました。その名のごとく棚から...
2025年03月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はうってかわって、昨日に比べて10度も低い冷たい雨の日になりました。どなた様も体調の方ご自愛ください。棚卸でバ...
2025年03月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日29日と30日は、棚卸のため店内はバタバタしておりますので、ご了承ください。そんなこともあって、4月のギャラ...
2025年03月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日、奥の加工部屋を片付けていたら、懐かしい本が出てきました。2013年ですから、今から11年前に取材を受けて、...