蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今月のギャラリーコーナーでは、新しく「天然石マクラメ編みアクセサリー作品展」を展示中です。

マクラメ編みとは、紐や糸を手で編み、結び目を作ることで模様を生み出していく技法を「マクラメ」というそうです。 語源はアラビア語の「ムクラム」で、「交差して結ぶ」という意味があります。 「マクラメ」は、世界各地で伝統的に受け継がれているため、英語やフランス語、イタリア語など複数の言語で共通して使える言葉です。
今回のマクラメは、天然石とヘンプ(麻の一種)で創作されています。
女性の方にとって、見るだけでも楽しい作品が並びました。


呉服屋の当店のために、初めて羽織紐も創ってきてくれました。
そして本日、ケーブルテレビの取材が入りました。



ケーブルテレビをご覧になられる方は、12月7日(木)、16時~・18時~・20時~放映されますので、ぜひご覧ください。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今月のギャラリーコーナーでは、新しく「天然石マクラメ編みアクセサリー作品展」を展示中です。

マクラメ編みとは、紐や糸を手で編み、結び目を作ることで模様を生み出していく技法を「マクラメ」というそうです。 語源はアラビア語の「ムクラム」で、「交差して結ぶ」という意味があります。 「マクラメ」は、世界各地で伝統的に受け継がれているため、英語やフランス語、イタリア語など複数の言語で共通して使える言葉です。
今回のマクラメは、天然石とヘンプ(麻の一種)で創作されています。
女性の方にとって、見るだけでも楽しい作品が並びました。


呉服屋の当店のために、初めて羽織紐も創ってきてくれました。
そして本日、ケーブルテレビの取材が入りました。



ケーブルテレビをご覧になられる方は、12月7日(木)、16時~・18時~・20時~放映されますので、ぜひご覧ください。
ご来店予約・お問い合せはこちらから
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年11月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------皆様の知るところの印伝(いんでん)」とは、鹿革(しかがわ)をなめして染色を施し、その上から漆(うるし)で模様を描...
2025年11月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日と明日、結城市内で【第17回きものday結城】が開催されています。当店でも明日9日(日)に着方教室の生徒さんた...
2025年11月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------しばらく欠品していた、綺麗な彩色で人気の浅草文庫の財布が、再入荷してきました。当店で一番人気のL型長財布です。中...
2025年11月06日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------年々希少になる織物その3は、六文銭の商標が付いている上田紬です。上田紬は、長野県上田市を中心に生産されている絹織...
2025年11月05日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日に引き続き、年々希少になる織物パート2は、白鷹織。山形県白鷹町で織られる絹織物で、特に「板締め染め」という独...
2025年11月04日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月になって、朝晩の寒さがこたえるようになってきました。さすがに和装も袷の出番になりました。ブログでも伝えてい...










