蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
催事前でしたが、午前中に【前結び着方教室】を行いました。練習の後、ちょうど出来上がった長羽織を羽織ってみました。


絞りでウサギの柄を施した小紋から誂えました。とてもお似合いです。
こちらの生徒さんは、江戸小紋柄のお召の着物に、貴久樹の名古屋帯。いま貴久樹さんのアイテムは希少になっています。


そして、午後からは明日からの煌彩展の準備を鋭意始めています。良いものがたくさん来てますよ。ぜひご高覧下さいませ。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
催事前でしたが、午前中に【前結び着方教室】を行いました。練習の後、ちょうど出来上がった長羽織を羽織ってみました。

絞りでウサギの柄を施した小紋から誂えました。とてもお似合いです。
こちらの生徒さんは、江戸小紋柄のお召の着物に、貴久樹の名古屋帯。いま貴久樹さんのアイテムは希少になっています。

そして、午後からは明日からの煌彩展の準備を鋭意始めています。良いものがたくさん来てますよ。ぜひご高覧下さいませ。


ご来店予約・お問い合せはこちらから
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年09月17日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------時差投稿になりますが、久しぶりにある問屋さんが、お宮参りの着物を大量に持参してきました。お宮参りとは、日本の伝統...
2025年09月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞、【小千谷ちぢみ】、今年も活躍しました。暑い日が続いていますが、さすがに小千谷ちぢみは、いったん...
2025年09月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日今日と、ようやく30℃にならない気温で過ごしやすくなりました。明日からはまた真夏日に戻りそうですが・・・( ;&f...
2025年09月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------ちまたでは、AIの話題であふれいますが、いまひとつ乗り遅れている感じがしている今日このごろです。たまたま後輩のフェ...
2025年09月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------4月から新しい期が始まって、あっという間に半年がたとうとしています。そんなわけで今月9月は当店の【半期決算セール...
2025年09月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------9月10日なのになかなか涼しくなりませんが、暑い中でも水曜日コースは午前・午後と前結び着方教室は、生徒さんたちの...