蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
ここ数年、染物にしても織物にしても色目が変わってきたように感じます。
大島紬や結城紬などは、濃色系で藍色や泥染めなどの印象がありますが、今回の三大紬フェアでは、今までに無い綺麗な色が目に留まります。
こちらは、結城紬のコーナーですが、きれいな織の訪問着は初めてです。下に置いてある平たたみは、ユネスコ無形文化遺産の本場結城紬です。
大島紬や結城紬などは、濃色系で藍色や泥染めなどの印象がありますが、今回の三大紬フェアでは、今までに無い綺麗な色が目に留まります。
こちらは、結城紬のコーナーですが、きれいな織の訪問着は初めてです。下に置いてある平たたみは、ユネスコ無形文化遺産の本場結城紬です。
段ぼかしを織で表現した、本場大島紬。こちらも今までに無い色使いです。

牛首紬(夏)のしゃれ袋帯。透け感がそれほどないので芯を入れると、秋冬でも使えそうです。こちらも綺麗目です。

時代の流行する色目は景気に影響されると聞いたことがあります。
不景気の時はどちらかというと、濃色系で景気が良くなると明るめの色が出てくるそうです。個人的に実感は全然ありませんが、そういう流れなのかもしれません。
確かに紳士のスーツは、ず~っと黒や濃紺色が主流でしたが、ここ数年、ライトグレーや明る目の紺色に変わって来ました。
そんなわけで、今までに無い紬の色揃いました。
明日8日から3日間の予定です。是非ご高覧下さいませ。
不景気の時はどちらかというと、濃色系で景気が良くなると明るめの色が出てくるそうです。個人的に実感は全然ありませんが、そういう流れなのかもしれません。
確かに紳士のスーツは、ず~っと黒や濃紺色が主流でしたが、ここ数年、ライトグレーや明る目の紺色に変わって来ました。
そんなわけで、今までに無い紬の色揃いました。
明日8日から3日間の予定です。是非ご高覧下さいませ。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年11月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月20日発売の、「美しいキモノ冬号」に当店の琉球かすりが掲載されました。おかげさまで連続記録継続中です。...
2025年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日の前結び着方教室は、お休みになって時間が出来たので、たまっていた和装小物類の札付けをしています。細かくて数も...
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【きくちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...











