蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今まで当店の前後は、田んぼでした。一時(田園の中の呉服屋です)と自虐的(笑)に言っていたこともありましたが、ここ2年で風景が一変しました。
前側は造成されて、今では12棟の洒落た一戸建て住宅と、大和ハウスのアパートが建てられ、幼稚園の送迎バスが来るようになりました。
そして最近、当店から北に100m位のところ(田島眼科横)に、何とカフェが出来ました。
同じ町内で営業していましたが、今回新築のテナントに引っ越してきました。店名は(ごはんできたよ)さんです。

前側は造成されて、今では12棟の洒落た一戸建て住宅と、大和ハウスのアパートが建てられ、幼稚園の送迎バスが来るようになりました。
そして最近、当店から北に100m位のところ(田島眼科横)に、何とカフェが出来ました。
同じ町内で営業していましたが、今回新築のテナントに引っ越してきました。店名は(ごはんできたよ)さんです。


そして、同じテナントに接骨院と、コインランドリーも出来ました。今度当店にお越しの際は、大きな洗濯物持参でいらして下さい。休んでいる間に乾燥までしてくれます。
さらに、新栃木駅前には、ピザとパスタのイタリアンのお店もオープンしました。一気に都会になった感じです。
負けずに当店のマルモリカフェも、さらに美味しいお飲物お出し致します。
さらに、新栃木駅前には、ピザとパスタのイタリアンのお店もオープンしました。一気に都会になった感じです。
負けずに当店のマルモリカフェも、さらに美味しいお飲物お出し致します。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
タグ: 栃木着物 栃木丸森 栃木着物コーディネイト 単衣の着物 新栃木カフェ
関連記事
2025年09月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞、【小千谷ちぢみ】、今年も活躍しました。暑い日が続いていますが、さすがに小千谷ちぢみは、いったん...
2025年09月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日今日と、ようやく30℃にならない気温で過ごしやすくなりました。明日からはまた真夏日に戻りそうですが・・・( ;&f...
2025年09月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------ちまたでは、AIの話題であふれいますが、いまひとつ乗り遅れている感じがしている今日このごろです。たまたま後輩のフェ...
2025年09月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------4月から新しい期が始まって、あっという間に半年がたとうとしています。そんなわけで今月9月は当店の【半期決算セール...
2025年09月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------9月10日なのになかなか涼しくなりませんが、暑い中でも水曜日コースは午前・午後と前結び着方教室は、生徒さんたちの...
2025年09月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------9が重なる本日は、重陽の節句です。そして当店恒例のお抹茶の会でした。お菓子は、かのこ庵さんの栗かのこ。暑い中、冷...