蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
あっという間に12月に突入してしまいました。今年の流行語大賞も「そだね~!」に決まりましたが、ずいぶん前の事だと思っていたら、今年2月の冬季オリンピックだったのですね~。カーリングをメジャーにした、かけ言葉でした。
12月ともなると、さすがに防寒も考える季節になりましたが、着物の場合、中に着る長襦袢で調節が出来るので、これからの時期は正絹の長襦袢が活躍します。
女性の場合は袖の振りから僅かながら、ちらりと見えます。男性は着物をまくり上げないと、見えません(笑)。でも見えないところでおしゃれを楽しむのが、粋で上級者なのです。
今月は、【こころがおどるながじゅばん展】を行います。


12月ともなると、さすがに防寒も考える季節になりましたが、着物の場合、中に着る長襦袢で調節が出来るので、これからの時期は正絹の長襦袢が活躍します。
女性の場合は袖の振りから僅かながら、ちらりと見えます。男性は着物をまくり上げないと、見えません(笑)。でも見えないところでおしゃれを楽しむのが、粋で上級者なのです。
今月は、【こころがおどるながじゅばん展】を行います。
見ているだけでも、心が躍る、「これが長襦袢?」という柄がたくさん揃いました。もちろん羽織るともっと踊ります。
来週からセールですので、お楽しみに~。
来週からセールですので、お楽しみに~。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【ききちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...
2025年11月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------皆様の知るところの印伝(いんでん)」とは、鹿革(しかがわ)をなめして染色を施し、その上から漆(うるし)で模様を描...
2025年11月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日と明日、結城市内で【第17回きものday結城】が開催されています。当店でも明日9日(日)に着方教室の生徒さんた...











