蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
あっという間に12月に突入してしまいました。今年の流行語大賞も「そだね~!」に決まりましたが、ずいぶん前の事だと思っていたら、今年2月の冬季オリンピックだったのですね~。カーリングをメジャーにした、かけ言葉でした。
12月ともなると、さすがに防寒も考える季節になりましたが、着物の場合、中に着る長襦袢で調節が出来るので、これからの時期は正絹の長襦袢が活躍します。
女性の場合は袖の振りから僅かながら、ちらりと見えます。男性は着物をまくり上げないと、見えません(笑)。でも見えないところでおしゃれを楽しむのが、粋で上級者なのです。
今月は、【こころがおどるながじゅばん展】を行います。


12月ともなると、さすがに防寒も考える季節になりましたが、着物の場合、中に着る長襦袢で調節が出来るので、これからの時期は正絹の長襦袢が活躍します。
女性の場合は袖の振りから僅かながら、ちらりと見えます。男性は着物をまくり上げないと、見えません(笑)。でも見えないところでおしゃれを楽しむのが、粋で上級者なのです。
今月は、【こころがおどるながじゅばん展】を行います。
見ているだけでも、心が躍る、「これが長襦袢?」という柄がたくさん揃いました。もちろん羽織るともっと踊ります。
来週からセールですので、お楽しみに~。
来週からセールですので、お楽しみに~。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年10月03日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------全日本きもの振興会が、11月15日を着物の日に制定してから、11月は各地で着物イベントが盛んになっています。特に...
2025年10月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------大陸から渡り、紬織物の原点といわれる、久米島紬。その希少性から、年々価格が高騰しており、当店の仕入れも慎重になっ...
2025年10月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から10月のスタートです。当店も、73期の後半が始まりました。しかし今年の夏の長さと、気温の高さは異常でした...
2025年09月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------あっという間に9月も晦日になり、明日10月から当店ギャラリーコーナーも、新しい展示が始まります。佐野にお住いの、...
2025年09月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------お彼岸をすぎて、たしょう秋の風を感じるようになってきましたね。とはいえまだ油断はできませんが・・・。いままで、う...
2025年09月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日土曜日の前結び着方教室では、練習して着装が終わったあと、ご姉妹との久々のランチに、東京にお出かけしていかれま...