蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
ここ最近は、ひざ裏くらいまで丈がある、長めの羽織が主流となりました。羽織の利点は、訪問の際、羽織ったままでも失礼にならないので、寒い季節や半巾帯などを結んだときは重宝します。
さらに、羽織紐もかなり進化してまして、マグネット式で簡単付けられるタイプなども人気です。
今回の【美しいキモノ冬号】にも、長羽織・長コート特集があって、おしゃれな羽織紐も掲載されています。
その中で、当店でも取引のある京都¥・渡敬さんの羽織紐も掲載されていますが、現在当店にございます。
さらに、羽織紐もかなり進化してまして、マグネット式で簡単付けられるタイプなども人気です。
今回の【美しいキモノ冬号】にも、長羽織・長コート特集があって、おしゃれな羽織紐も掲載されています。
その中で、当店でも取引のある京都¥・渡敬さんの羽織紐も掲載されていますが、現在当店にございます。

フワフワのぼん天が可愛らしい、長めの羽織紐です。2トーン色になっています。
小物でのアクセントも、楽しいですね。
小物でのアクセントも、楽しいですね。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年09月17日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------時差投稿になりますが、久しぶりにある問屋さんが、お宮参りの着物を大量に持参してきました。お宮参りとは、日本の伝統...
2025年09月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞、【小千谷ちぢみ】、今年も活躍しました。暑い日が続いていますが、さすがに小千谷ちぢみは、いったん...
2025年09月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日今日と、ようやく30℃にならない気温で過ごしやすくなりました。明日からはまた真夏日に戻りそうですが・・・( ;&f...
2025年09月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------ちまたでは、AIの話題であふれいますが、いまひとつ乗り遅れている感じがしている今日このごろです。たまたま後輩のフェ...
2025年09月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------4月から新しい期が始まって、あっという間に半年がたとうとしています。そんなわけで今月9月は当店の【半期決算セール...
2025年09月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------9月10日なのになかなか涼しくなりませんが、暑い中でも水曜日コースは午前・午後と前結び着方教室は、生徒さんたちの...