蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日は暖かい穏やかな日になりました。ただ花粉も多いとの天気予報ですので、花粉症の方はご自愛ください。


古布を使って、色々なアイテムが創作されています。今日も見学されたお客様たちが、「わたしもやってみたいけど、根気がないから無理だわ」・・・。
確かにこれだけの量となると、根気がいりますね。今月29日までの展示となりますので、是非ご高覧下さい。
そして午前中に、今日から展示が始まる、ギャラリーへの搬入があって、綺麗に並びました。
古布のつるし飾り展です。
つるし飾りだけではなく、可愛らしい小物もたくさん来ました。結城市・小山市のお客様たちの作品です。恥ずかしいので名前は出さないでね~。との事なので作者は秘密です(笑)。


古布のつるし飾り展です。
つるし飾りだけではなく、可愛らしい小物もたくさん来ました。結城市・小山市のお客様たちの作品です。恥ずかしいので名前は出さないでね~。との事なので作者は秘密です(笑)。
古布を使って、色々なアイテムが創作されています。今日も見学されたお客様たちが、「わたしもやってみたいけど、根気がないから無理だわ」・・・。
確かにこれだけの量となると、根気がいりますね。今月29日までの展示となりますので、是非ご高覧下さい。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年10月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------栃木市の情報発信として開局した「FMくらら857」、今年で開局10周年になるそうです。開局当初、後輩がパーソナリティを...
2025年10月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------水曜日の前結び教室は、午前と午後の部2回行っています。ようやく秋らしくなってきて、着物を着るには良い季節になって...
2025年10月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------一昨年あたりから、今後作らないかも?と言われていましたが、今年も新色を発表しました。奥順謹製【結城真綿ショール】...
2025年10月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日は、栃木文化会館(岩下新生姜ホール)にて、第79回栃木県芸術祭が開催され、華道展とお茶席(三席・呈茶席)があ...
2025年10月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------現在当店ギャラリーで展示中の【日本刺繍・楽しい手仕事展】に、ケーブルテレビさんの取材が入りました。取材にみえた方...
2025年10月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------繊細な造形と鮮やかな着色が特徴の、唯一無二の和装小物を展開する人気の【数-SUU-】。その帯留めシリーズが久々の再入...