蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
先日の大創業祭にて、東京友禅作家の成瀬先生の染帯に、家のワンコにそっくりの帯がある事をお知らせしましたが、先生と打ち合わせをして、先住ワンコ達もやっぱり入れたいという事になり、特別にオーダーしてしまいました。先住ワンコの画像をお渡しして、図案を描いてくれる予定です。どんなふうに出来上がってくるのか今から楽しみです。


そして、岡野さんの博多織コーナーでは、夫婦でこちらをゲット。

博多織の紬着尺です。
博多織の特徴である献上柄の地紋織の着物で、気に入ってしまいました。
また帯は、本来半分に折って使用する男用の角帯ですが、そのままでも半巾帯として利用する事ができるので、男女兼用として活躍しそうです。
次は箪笥を注文しないと、仕舞うところがなくなって来ました(笑)。

博多織の紬着尺です。
博多織の特徴である献上柄の地紋織の着物で、気に入ってしまいました。
また帯は、本来半分に折って使用する男用の角帯ですが、そのままでも半巾帯として利用する事ができるので、男女兼用として活躍しそうです。
次は箪笥を注文しないと、仕舞うところがなくなって来ました(笑)。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年07月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------2日ぶりに、30度を超える真夏日に戻りました。2日間は過ごしやすくてよかったのですが・・・。暑い日には、涼感を届...
2025年07月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日、今日は30度にもならず、過ごしやすい天気になって何よりです。ただ週明け、台風が関東にも近づきそうな予報が出て...
2025年07月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------現在ギャラリーコーナーに展示中の、【NPOを支える女流作家たち・色を纏う】へ、ケーブルテレビさんの取材が入りました...
2025年07月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------時差投稿で、昨日の前結び着方教室の様子です。名古屋帯の結びを一通り練習してから、半巾帯の変わり結びを習っていまし...
2025年07月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日も猛暑日でしたが、着方教室とお抹茶の会を行い、生徒さんたちにもお抹茶を楽しんでもらいました。生徒さんにも、初...
2025年07月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------いや~、今日も暑い日になりました!どなた様も水分補給などで、熱中症対策万全にしてお過ごしください。明日7月9日は...