蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
心配していた台風も、関東の東部にそれて、影響が少なくてなりよりでした。ただこれからが台風のシーズン本番なので、日頃からの管理をしっかりしたいと思います。昨年は、旧店舗が台風によって損害をうけ、大変な思いをしたので気を付けていきます。
さて、小物なのに重要なアイテムのひとつに半衿があります。顔映りにも影響があるので、白が一番無難ですが、たまにはおしゃれ優先で変わった可愛い半衿もたのしいです。
今回そんな半衿が登場しました。

歌舞伎の隈取りをモチーフにした、刺繍の半衿です。歌舞伎観劇にいかがですか?(笑)
思わず仕入れました。
こちらはまだ先ですが、クリスマスバージョン。同柄ですが色使いが微妙に違います。こちらも刺繍です。

素材はポリエステルですが、価格はズバリ5000円します。
その他にもたかはしきもの工房さんのレース半衿も、やっと入荷しました。
半衿を付け替えるだけで、ガラリと印象が変わります。
半衿付けかけの練習も兼ねて、新調しませんか?
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
今回そんな半衿が登場しました。
歌舞伎の隈取りをモチーフにした、刺繍の半衿です。歌舞伎観劇にいかがですか?(笑)
思わず仕入れました。
こちらはまだ先ですが、クリスマスバージョン。同柄ですが色使いが微妙に違います。こちらも刺繍です。
素材はポリエステルですが、価格はズバリ5000円します。
その他にもたかはしきもの工房さんのレース半衿も、やっと入荷しました。
半衿を付け替えるだけで、ガラリと印象が変わります。
半衿付けかけの練習も兼ねて、新調しませんか?
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日の前結び着方教室は、お休みになって時間が出来たので、たまっていた和装小物類の札付けをしています。細かくて数も...
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【きくちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...
2025年11月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------皆様の知るところの印伝(いんでん)」とは、鹿革(しかがわ)をなめして染色を施し、その上から漆(うるし)で模様を描...











