蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
私事ですが、ただいま自宅では、お風呂場と洗面台の水は使えなくなっています。そうなると本当に水の大切さを実感しています。運よく2世帯にしたおかげで、お風呂はもう一つのを1つ使えるので助かっていますが・・・。
人間の身体も成人で約65%は水分で占めているので、水が無かったら生きていけません。
当店の健康部が以前から扱っている、フジ医療器さんのアルカリイオン整水器が、リニューアルして新モデルになりました。お店でお出ししているお茶やコーヒーも、このアルカリ整水器を通したお水を使っております。
自宅でも2世帯とも、使っております。もちろん飲み水から炊飯、野菜洗い、そしてスイッチ一つで酸性水や衛生水(次亜塩素酸ナトリウム)を生成する事ができる機器なので、もの凄く重宝しています。
今回の新モデルはさらにバージョンアップして、溶存水素量が格段にアップして、捨て水(どうしてもアルカリ水を生成する時、酸性水の捨て水が出ます)も、たったの5%に抑えれるようになりました。


いつの間にか飲み水も、買う時代になっています。重いペットボトルを買い込むより、水道水から簡単に浄水してアルカリイオン水を生成してくれて、麺ゆでには酸性水、掃除に衛生水が簡単に作れる、アルカリイオン整水器 TREVI, 是非お勧めいたします。
価格は高いですが、10年間毎日使ったとして、たっぷり使っても一日当たり67円の換算です。ペットボトル1本の価格と変わりません。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
人間の身体も成人で約65%は水分で占めているので、水が無かったら生きていけません。
当店の健康部が以前から扱っている、フジ医療器さんのアルカリイオン整水器が、リニューアルして新モデルになりました。お店でお出ししているお茶やコーヒーも、このアルカリ整水器を通したお水を使っております。
自宅でも2世帯とも、使っております。もちろん飲み水から炊飯、野菜洗い、そしてスイッチ一つで酸性水や衛生水(次亜塩素酸ナトリウム)を生成する事ができる機器なので、もの凄く重宝しています。
今回の新モデルはさらにバージョンアップして、溶存水素量が格段にアップして、捨て水(どうしてもアルカリ水を生成する時、酸性水の捨て水が出ます)も、たったの5%に抑えれるようになりました。


いつの間にか飲み水も、買う時代になっています。重いペットボトルを買い込むより、水道水から簡単に浄水してアルカリイオン水を生成してくれて、麺ゆでには酸性水、掃除に衛生水が簡単に作れる、アルカリイオン整水器 TREVI, 是非お勧めいたします。
価格は高いですが、10年間毎日使ったとして、たっぷり使っても一日当たり67円の換算です。ペットボトル1本の価格と変わりません。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年07月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------台風の影響はそれほど無いだろうと安心していたら、通過した後の方が突然の豪雨続きで、ビックリの日でした。これから台...
2025年07月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------2日ぶりに、30度を超える真夏日に戻りました。2日間は過ごしやすくてよかったのですが・・・。暑い日には、涼感を届...
2025年07月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日、今日は30度にもならず、過ごしやすい天気になって何よりです。ただ週明け、台風が関東にも近づきそうな予報が出て...
2025年07月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------現在ギャラリーコーナーに展示中の、【NPOを支える女流作家たち・色を纏う】へ、ケーブルテレビさんの取材が入りました...
2025年07月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------時差投稿で、昨日の前結び着方教室の様子です。名古屋帯の結びを一通り練習してから、半巾帯の変わり結びを習っていまし...
2025年07月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日も猛暑日でしたが、着方教室とお抹茶の会を行い、生徒さんたちにもお抹茶を楽しんでもらいました。生徒さんにも、初...