蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
昨日は、人生初めてのオンラインセミナーというものに参加しました。全国の業界の方々74名が集まりました。
zoomというアプリで、全国どこからでもパソコンやタブレットで、参加できます。今回は会議ではなくセミナーでしたので、こちらからの音声は届きませんが、音声をオンにすれば参加者同士で、会話もできるシステムです。

巷で言われているテレワークというのは、こんな感じなのかな~と思いました。
当店では、テレワークでできるお仕事ではありませんが、今後はリアル店舗と、このようなウェブを組み合わせていけたらな~と思いました。
今日は、お若いカップルさんの浴衣のお見分けを頂きました。
お嬢様の彼氏にも、作ってあげたいとの事、さすがです。
単色のシンプルながらも、大胆な大柄の紫陽花の柄と、七宝つなぎの古典柄の男ゆかたです。
彼氏は、たぶん角帯では帯結びはできないだろうとの親心で(笑)、綿素材の兵児帯をコーディネイトしました。

また、先にお知らせしたライン公式アカウント、まだの方はぜひお友達になってください。
検索のところに、@332mgmlxと入れて頂くか、下のQRコードをスマフォで読み込んでいただくと、当店のラインページが出てまいります。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
昨日は、人生初めてのオンラインセミナーというものに参加しました。全国の業界の方々74名が集まりました。
zoomというアプリで、全国どこからでもパソコンやタブレットで、参加できます。今回は会議ではなくセミナーでしたので、こちらからの音声は届きませんが、音声をオンにすれば参加者同士で、会話もできるシステムです。

巷で言われているテレワークというのは、こんな感じなのかな~と思いました。
当店では、テレワークでできるお仕事ではありませんが、今後はリアル店舗と、このようなウェブを組み合わせていけたらな~と思いました。
今日は、お若いカップルさんの浴衣のお見分けを頂きました。
お嬢様の彼氏にも、作ってあげたいとの事、さすがです。
単色のシンプルながらも、大胆な大柄の紫陽花の柄と、七宝つなぎの古典柄の男ゆかたです。
彼氏は、たぶん角帯では帯結びはできないだろうとの親心で(笑)、綿素材の兵児帯をコーディネイトしました。
また、先にお知らせしたライン公式アカウント、まだの方はぜひお友達になってください。
こちらもまだ不慣れですが、いろいろと発信していきますので、よろしくお願い致します。

ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
。
関連記事
2025年11月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から11月のスタートとなりました。今月は、秋の恒例「着物お手入れキャンペーン」をロングランで行います。単衣の...
2025年10月31日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月最終日の本日、「ハロウィンバージョンお抹茶の会」、大盛況でした。回を重ねるごとに、着物でお越しいただく方も...
2025年10月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月もあっという間に月末になりました。年に1度の植木の手入れで造園屋さんが入っていますが、駐車場北側のドウダン...
2025年10月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------毎年この時期になると、話題になるのが来年の干支の風呂敷です。今回も早めに見本帳が到着しました。令和8年の干支は午...
2025年10月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月のギャラリーコーナーが、本日の下野新聞に掲載されました。取材は月はじめだったのですが、なかなか載らずヤキモ...
2025年10月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------秋の恒例イベントの煌彩展、最終日の今日も雨模様になりましたが、そんな中お客様にご来店いただき、心より御礼申し上げ...










