蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
関東地方は、台風の影響はあまりありませんでしたが、東北地方は影響が出ているようです。どうぞご用心下さい。
しかし今日も暑い日になりました。水分補給もお忘れなく。
今回初めての機屋さん、京都の安田さんの名古屋帯が大量に届きました。舞妓さんのだらり帯なども織っている機屋さんです。
古典柄の正統派からユニークな柄もあります。

ネコの音楽隊とトランプの帯。

珍しいワンちゃんシルエットの帯、ワンちゃん好きな方にお勧めです。

もちろん全部は仕入れられないので、厳選いたしますよ!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
関東地方は、台風の影響はあまりありませんでしたが、東北地方は影響が出ているようです。どうぞご用心下さい。
しかし今日も暑い日になりました。水分補給もお忘れなく。
今回初めての機屋さん、京都の安田さんの名古屋帯が大量に届きました。舞妓さんのだらり帯なども織っている機屋さんです。
古典柄の正統派からユニークな柄もあります。
ネコの音楽隊とトランプの帯。
珍しいワンちゃんシルエットの帯、ワンちゃん好きな方にお勧めです。
もちろん全部は仕入れられないので、厳選いたしますよ!


ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年07月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------月替わりで行っている、MOギャラリーコーナーでは、今月女性作家5名様のそれぞれの作品を展示した、【NPOを支える女流作...
2025年07月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から7月スタートしました。そしていきなりの猛暑日ですが、当店ではエアコン全開で涼しくしておりますので、どうぞ...
2025年06月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------毎年暑くなってくると、お問い合わせが増えてくるのが「たかはしきもの工房」さんのアイディア下着類です。その中でも、...
2025年06月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------またもや35度に迫る酷暑日となりました。西日本では梅雨明けしたそうで、統計を取り始めてから最も早いそうです。です...
2025年06月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今月いっぱい「きものお手入れキャンペーン」を行っていました。そして本日パールトーンさんの担当者が集荷に来るので、...
2025年06月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------木曜日の前結び着方教室では、久々に半衿付けのレクチャーを行っています。汚れが残りやすい半衿は、頻繁に付け替えした...