蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
暑い日がつづいておりますし、ゲリラ雷雨も突然来たりしております。どなたさまもご自愛くださいませ。
当店でも取引のある、たかはしきもの工房の高橋静江女将が、【きものの不安をスッキリ解消】という本を出されました。記念に当店にも進呈して頂きました。Amazonでも着物ジャンルで人気だそうです。
毎日着物生活の女将さんならではの、現代に合わせた、わかりやすい内容になっています。




当店にありますので、ご興味のある方には貸出しもさせていただきます。
しかし、気仙沼から今では業界では、知らない人はいないくらい有名人になりました!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
暑い日がつづいておりますし、ゲリラ雷雨も突然来たりしております。どなたさまもご自愛くださいませ。
当店でも取引のある、たかはしきもの工房の高橋静江女将が、【きものの不安をスッキリ解消】という本を出されました。記念に当店にも進呈して頂きました。Amazonでも着物ジャンルで人気だそうです。
毎日着物生活の女将さんならではの、現代に合わせた、わかりやすい内容になっています。
当店にありますので、ご興味のある方には貸出しもさせていただきます。
しかし、気仙沼から今では業界では、知らない人はいないくらい有名人になりました!

ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
タグ: 栃木着物 栃木呉服 栃木丸森 着物栃木 たかはしきもの工房栃木
関連記事
2025年11月06日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------年々希少になる織物その3は、六文銭の商標が付いている上田紬です。上田紬は、長野県上田市を中心に生産されている絹織...
2025年11月05日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日に引き続き、年々希少になる織物パート2は、白鷹織。山形県白鷹町で織られる絹織物で、特に「板締め染め」という独...
2025年11月04日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月になって、朝晩の寒さがこたえるようになってきました。さすがに和装も袷の出番になりました。ブログでも伝えてい...
2025年11月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から11月のスタートとなりました。今月は、秋の恒例「着物お手入れキャンペーン」をロングランで行います。単衣の...
2025年10月31日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月最終日の本日、「ハロウィンバージョンお抹茶の会」、大盛況でした。回を重ねるごとに、着物でお越しいただく方も...
2025年10月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------10月もあっという間に月末になりました。年に1度の植木の手入れで造園屋さんが入っていますが、駐車場北側のドウダン...










