蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今日5月29日は、「ご(5)ふ(2)く(9)」の語呂合わせから生まれた「呉服の日」です。
そこで、今日から31日までの3日間、【ごふくの日・特別ゲリラセール】を急きょ行います!

店主みずから、そろばん(電卓)をもって、限界に挑戦いたします!3日間限定ですので、お忘れなく。
話は変わりますが、当店の取引先・丸上の社長さんもブログを毎日更新しています。そこでためになる記事があったので、引用させていただきます。
以下 きもの上達日記より引用
ところで、みなさんは「呉服」と「着物」の違いをご存知でしょうか?
日常ではあまり意識されない言葉かもしれませんが、意味が異なります。
「呉服」とは、本来は反物や和装用の布地を指す言葉です。もともとは中国の「呉」という国から伝わった絹織物が語源で、江戸時代以降、日本でも絹の反物全般をこう呼ぶようになりました。現在では、反物や和装小物全体、さらには業界そのものを指す言葉としても使われています。着物専門店が「呉服屋」と呼ばれるんです。
一方の「着物」は、その呉服(反物)を仕立てて完成した衣服のこと。つまり、呉服は“素材”、着物は“完成品”と捉えるとわかりやすいと思います。 この違いを知っているだけでも、和装への理解がぐっと深まると思います。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
今日5月29日は、「ご(5)ふ(2)く(9)」の語呂合わせから生まれた「呉服の日」です。
そこで、今日から31日までの3日間、【ごふくの日・特別ゲリラセール】を急きょ行います!
店主みずから、そろばん(電卓)をもって、限界に挑戦いたします!3日間限定ですので、お忘れなく。
話は変わりますが、当店の取引先・丸上の社長さんもブログを毎日更新しています。そこでためになる記事があったので、引用させていただきます。
以下 きもの上達日記より引用
ところで、みなさんは「呉服」と「着物」の違いをご存知でしょうか?
日常ではあまり意識されない言葉かもしれませんが、意味が異なります。
「呉服」とは、本来は反物や和装用の布地を指す言葉です。もともとは中国の「呉」という国から伝わった絹織物が語源で、江戸時代以降、日本でも絹の反物全般をこう呼ぶようになりました。現在では、反物や和装小物全体、さらには業界そのものを指す言葉としても使われています。着物専門店が「呉服屋」と呼ばれるんです。
一方の「着物」は、その呉服(反物)を仕立てて完成した衣服のこと。つまり、呉服は“素材”、着物は“完成品”と捉えるとわかりやすいと思います。 この違いを知っているだけでも、和装への理解がぐっと深まると思います。

ご来店予約・お問い合せはこちらから
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年07月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------2日ぶりに、30度を超える真夏日に戻りました。2日間は過ごしやすくてよかったのですが・・・。暑い日には、涼感を届...
2025年07月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日、今日は30度にもならず、過ごしやすい天気になって何よりです。ただ週明け、台風が関東にも近づきそうな予報が出て...
2025年07月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------現在ギャラリーコーナーに展示中の、【NPOを支える女流作家たち・色を纏う】へ、ケーブルテレビさんの取材が入りました...
2025年07月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------時差投稿で、昨日の前結び着方教室の様子です。名古屋帯の結びを一通り練習してから、半巾帯の変わり結びを習っていまし...
2025年07月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日も猛暑日でしたが、着方教室とお抹茶の会を行い、生徒さんたちにもお抹茶を楽しんでもらいました。生徒さんにも、初...
2025年07月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------いや~、今日も暑い日になりました!どなた様も水分補給などで、熱中症対策万全にしてお過ごしください。明日7月9日は...