蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
本日で【人間国宝三人衆・語り部の会】がお陰さまで無事終了しました。
今日も多くのお客様に参加して頂き、誠に有難うございます。

今日も多くのお客様に参加して頂き、誠に有難うございます。

今回、みなさん目を引いたのは何と言っても、川端康成自選集の表紙に用いられた、てっせんの柄(川端柄)でした。
自選集の実物を開ける瞬間、皆さんまばたきもしないでじっと目をこらしてました(笑)

自選集の実物を開ける瞬間、皆さんまばたきもしないでじっと目をこらしてました(笑)

外箱は、日本を代表する画家、東山魁夷先生が描いた竹林です。
そして、表紙は中村勇二郎彫刻のてっせんと吉祥文様。浜ちりめんの正絹です。当時は、この本のため300反くらい染め上げたそうです。
そして、表紙は中村勇二郎彫刻のてっせんと吉祥文様。浜ちりめんの正絹です。当時は、この本のため300反くらい染め上げたそうです。
特別にお一人「10秒以内でね」でさわらせてもらっています。(笑)


古今、四代目 安江敏弘社長、貴重な体験有難うございました。
ハンカチのない方にティッシュを遅れてご用意したのは内緒です(ノД`)・゜・。
ハンカチのない方にティッシュを遅れてご用意したのは内緒です(ノД`)・゜・。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年07月03日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今週も真夏日が続いていますが、水曜・木曜と【前結び着方教室】では、暑い中でも頑張っていました。現在、他装を一生懸...
2025年07月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------月替わりで行っている、MOギャラリーコーナーでは、今月女性作家5名様のそれぞれの作品を展示した、【NPOを支える女流作...
2025年07月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から7月スタートしました。そしていきなりの猛暑日ですが、当店ではエアコン全開で涼しくしておりますので、どうぞ...
2025年06月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------毎年暑くなってくると、お問い合わせが増えてくるのが「たかはしきもの工房」さんのアイディア下着類です。その中でも、...
2025年06月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------またもや35度に迫る酷暑日となりました。西日本では梅雨明けしたそうで、統計を取り始めてから最も早いそうです。です...
2025年06月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今月いっぱい「きものお手入れキャンペーン」を行っていました。そして本日パールトーンさんの担当者が集荷に来るので、...