蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
14日の祝日(成人の日)は、絶好のお出かけ日和となり、それぞれに着物でお出かけしてきました。
竹澤は、今年初のお茶のお稽古(中身は初釜)に・・・。

竹澤は、今年初のお茶のお稽古(中身は初釜)に・・・。

お客様のコーディネートは、江戸小紋に琉球藍型の名古屋帯の上品な組み合わせ。
竹澤は、アーガイル地紋の色無地に、笹蔓文様の袋帯(菱屋善兵衛)でちょっと大人のコーディネイト。

女将はお客様たちと、茨城県石岡にあるギャラリーへ、帯留作家さんたちの展示会へお出かけして来ました。皆さん長羽織をお召しになり、風もなく暖かい日で着物が映えた一日となりました。

米沢紅花紬に、下平清人作型絵染の名古屋帯、羽織はきくちいまさんブランド千鳥格子地紋のskalaのお召しでお仕立てしました。


十日町紬に、こちらもskalaブランドの先織の名古屋帯。派手のようですこしも派手ではなく、しっくりと着物になじんでいました。

結城紬に、しょうざん生紬の名古屋帯。羽織は絞り加工の小紋からお仕立てしました。

無地の結城紬に、博多の長尺タイプの半巾帯、羽織は私の祖母の羽織をリメイクして着ています。

丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年05月17日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日18日(日)~19日(月)は、第3日曜日で連休とさせていただます。ご迷惑をおかけいたします。前日の仕入れた商...
2025年05月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------書店に並ぶのは、5月20日ですが、定期購読分は本日到着しましたので、ようやく解禁出来ます。夏号の表紙は、大地真央...
2025年05月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------5月ゴールデンウイーク後も、「前結び着方教室」は、元気に開催中です。今日は、5名の生徒さんたちと学んでいます。生...
2025年05月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日に引き続き、新入荷品のご紹介をさせてください。将来、この生地がもしかしたら主流になるかもしれない「さわやか縮...
2025年05月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------5日の日に、浅草にて仕入れをしてきた新商品、第一弾が入荷してきました。人気の、飛び柄小紋シリーズ。値上げに負けず...
2025年05月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日5月11日は、マザーズDAY(母の日)ですね。カーネーションなどのお花のプレゼントが一般的ですが、今日のテレ...