蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日から、「織の美術館」が3日間限定で開館しました!
昨日は、準備中からお客様がいらしていただきので、ブログも間に合いませんでした(/・ω・)/
西陣の老舗帯屋、とみや織物しかできない、点描綴(てんびょうつづれ)の技法で、世界の名画が帯として再現された作品が並びました。
一部ご紹介。
右からクリムトの代表的な模様を帯に復元。
ガレの作品をモチーフにした、トンボの羽を施した帯。

クリモトの色違い柄。
ドラマ「黒革の手帳」で武井さんが使用した帯(万華鏡)
鯉の滝登りからの、腹柄は龍。

マンハッタンの夜景など、目を引く帯が一同に会しました。

そして、誰でも見たことがある、クロード・モネの睡蓮を再現した帯。
美術品ですが、不思議な事に、色々な色合いや着物に合わせてみると、これが合うのです。

こちらは、一足先にお見分け頂きました。有難うございます。
明日も織の美術館、開館いたしますので、是非ご堪能下さい。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
昨日は、準備中からお客様がいらしていただきので、ブログも間に合いませんでした(/・ω・)/
西陣の老舗帯屋、とみや織物しかできない、点描綴(てんびょうつづれ)の技法で、世界の名画が帯として再現された作品が並びました。
一部ご紹介。
右からクリムトの代表的な模様を帯に復元。
ガレの作品をモチーフにした、トンボの羽を施した帯。

クリモトの色違い柄。
ドラマ「黒革の手帳」で武井さんが使用した帯(万華鏡)
鯉の滝登りからの、腹柄は龍。

マンハッタンの夜景など、目を引く帯が一同に会しました。

そして、誰でも見たことがある、クロード・モネの睡蓮を再現した帯。
美術品ですが、不思議な事に、色々な色合いや着物に合わせてみると、これが合うのです。

こちらは、一足先にお見分け頂きました。有難うございます。
明日も織の美術館、開館いたしますので、是非ご堪能下さい。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年08月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------また暑さがぶり返してきました。お盆中も35℃前後の予報になっておりますので、どなた様もご自愛ください。当店は明日...
2025年08月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞「小千谷ちぢみ」。最近は生産量も減っているので、ちょっと難のあるB反「織キズ、ちょっとした汚れ」...
2025年08月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はあさイチに浴衣の着付けをさせていただきました。伊勢型紙を用いてそめられた浜松本染めゆかたに、米沢近賢さんの...
2025年08月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------数年前まで、前結び着方教室は8月は夏休みにしていましたが、最近は8月中も開催しています。生徒さんのご要望と律子女...
2025年08月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日は立秋だったのに、今日も34℃まで気温が上がりました。この暑さいつまで続くのでしょうか?今日もAIさんを使っ...
2025年08月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は暦の上で「立秋」。少し涼しく感じるのは気のせいでしょうか、そんな日に毎月設えている「お抹茶の会」でした。毎...