蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日は一気に寒い日となりました。通勤にもコートが必要です、といっても徒歩30秒の距離なのですけど(笑)
昨日は、新橋演舞場で開演中のスーパー歌舞伎Ⅱ(オグリ)を観に行って来ました。市川猿之助と中村隼人のダブル主演で、昨日は千秋楽という絶好の日になりました。久々のスーパー歌舞伎は、まさしくイリュージョンの世界で、滝は流れるは、宙を舞うわで、あっという間の4時間でした。
歌舞伎という事で、着物姿の方も結構いらっしゃいました。どうしても目線が追ってしまいます。
日曜まで開催した、となみ織物さんの(織の美術館)、多くのお客様に楽しんで頂き、有難うございました。機屋ごとにそれぞれの個性と、得意分野があって、今回も見ごたえがありました。
その中から気になる1本を、個人的好みでお店に置くことにしました。

鳥獣人物戯画のこちらの帯。
今までにも、鳥獣戯画の帯はありましたが、通常六通柄で、柄の繰り返しがほとんどです。
こちらはご覧の通り、全通柄で繰り返し柄ではなく、絵巻物風の柄付けになっているのです。
そして袋帯ではなく、あえて単衣太鼓の京袋帯にしてあります。
名古屋帯ですと、腹側は半分で仕立ててしまうので巾は決まってしまいますが、こちらですと、巾を変えて結べるのがメリットです。


京都高台寺に伝わる、日本最古の漫画といわれる「鳥獣戯画」、お好きな方も多いです。
どんな着物にコーディネイトするか、考えるのも楽しいですね。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
昨日は、新橋演舞場で開演中のスーパー歌舞伎Ⅱ(オグリ)を観に行って来ました。市川猿之助と中村隼人のダブル主演で、昨日は千秋楽という絶好の日になりました。久々のスーパー歌舞伎は、まさしくイリュージョンの世界で、滝は流れるは、宙を舞うわで、あっという間の4時間でした。
歌舞伎という事で、着物姿の方も結構いらっしゃいました。どうしても目線が追ってしまいます。
日曜まで開催した、となみ織物さんの(織の美術館)、多くのお客様に楽しんで頂き、有難うございました。機屋ごとにそれぞれの個性と、得意分野があって、今回も見ごたえがありました。
その中から気になる1本を、個人的好みでお店に置くことにしました。
鳥獣人物戯画のこちらの帯。
今までにも、鳥獣戯画の帯はありましたが、通常六通柄で、柄の繰り返しがほとんどです。
こちらはご覧の通り、全通柄で繰り返し柄ではなく、絵巻物風の柄付けになっているのです。
そして袋帯ではなく、あえて単衣太鼓の京袋帯にしてあります。
名古屋帯ですと、腹側は半分で仕立ててしまうので巾は決まってしまいますが、こちらですと、巾を変えて結べるのがメリットです。
京都高台寺に伝わる、日本最古の漫画といわれる「鳥獣戯画」、お好きな方も多いです。
どんな着物にコーディネイトするか、考えるのも楽しいですね。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年04月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------生憎の雨が続いていますが、今日から新年度の「前結び着方教室」も始まりました。子供さんの入学式を控えた生徒さん、そ...
2025年04月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は朝から冷たい雨模様で冬に逆戻りしたような気温になっています。週明けの天気予報では24度となっていましたので...
2025年03月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------この時期、避けて通れない「棚卸」。スタッフが限られている中、鋭意努力して何とか終了しました。その名のごとく棚から...
2025年03月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はうってかわって、昨日に比べて10度も低い冷たい雨の日になりました。どなた様も体調の方ご自愛ください。棚卸でバ...
2025年03月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日29日と30日は、棚卸のため店内はバタバタしておりますので、ご了承ください。そんなこともあって、4月のギャラ...
2025年03月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日、奥の加工部屋を片付けていたら、懐かしい本が出てきました。2013年ですから、今から11年前に取材を受けて、...