蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
サッカーワールドカップで、毎晩寝不足が続いている方もいらっしゃるようですが、先日の日本代表の試合はさすがに熱が入りましたし、日本国内も手のひらを返したように盛り上がっています。自選も何とか勝ち点取ってもらいたいです。
さて、今から3年前、当店でも盛り上がったフェアがありました。それは京都 【染処 古今】さんの4代目 安江氏の文化講演会でした。日本初の人間国宝に認定された、伊勢型紙彫の3人、中村勇二郎、南部芳松、六谷梅軒。
その型紙を使い、15歳の丁稚から技を磨いて染め上げてきた、安江氏。
実際の体験からしか聴けない、苦労や裏話など多くの方々は、ハンカチなしでは聴けませんでした。
そして今回、満を持して、3年ぶりに安江氏の話が聴けます。今日はそのご案内を作成しております。
前回、お聞きになられた方にも、また新たなエピソードを加え、さらに川端康成さんが、ノーベル文学賞受賞記念として、発行した自選集の表紙に採用された、中村勇二郎の、最後の型紙を使い染め上げた、川端柄も初お目見えします。超希少です。その裏話もたぶん聴けるかと思います。


近々、ご案内をさせて頂きます。ハンカチ持参で、ぜひ伊勢型の神髄、そして職人がどのようにして神の手を身に着けたのか、聴きにいらして下さい。(泣き笑いお約束します)
さて、今から3年前、当店でも盛り上がったフェアがありました。それは京都 【染処 古今】さんの4代目 安江氏の文化講演会でした。日本初の人間国宝に認定された、伊勢型紙彫の3人、中村勇二郎、南部芳松、六谷梅軒。
その型紙を使い、15歳の丁稚から技を磨いて染め上げてきた、安江氏。
実際の体験からしか聴けない、苦労や裏話など多くの方々は、ハンカチなしでは聴けませんでした。
そして今回、満を持して、3年ぶりに安江氏の話が聴けます。今日はそのご案内を作成しております。
前回、お聞きになられた方にも、また新たなエピソードを加え、さらに川端康成さんが、ノーベル文学賞受賞記念として、発行した自選集の表紙に採用された、中村勇二郎の、最後の型紙を使い染め上げた、川端柄も初お目見えします。超希少です。その裏話もたぶん聴けるかと思います。


近々、ご案内をさせて頂きます。ハンカチ持参で、ぜひ伊勢型の神髄、そして職人がどのようにして神の手を身に着けたのか、聴きにいらして下さい。(泣き笑いお約束します)
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年10月03日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------全日本きもの振興会が、11月15日を着物の日に制定してから、11月は各地で着物イベントが盛んになっています。特に...
2025年10月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------大陸から渡り、紬織物の原点といわれる、久米島紬。その希少性から、年々価格が高騰しており、当店の仕入れも慎重になっ...
2025年10月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から10月のスタートです。当店も、73期の後半が始まりました。しかし今年の夏の長さと、気温の高さは異常でした...
2025年09月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------あっという間に9月も晦日になり、明日10月から当店ギャラリーコーナーも、新しい展示が始まります。佐野にお住いの、...
2025年09月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------お彼岸をすぎて、たしょう秋の風を感じるようになってきましたね。とはいえまだ油断はできませんが・・・。いままで、う...
2025年09月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日土曜日の前結び着方教室では、練習して着装が終わったあと、ご姉妹との久々のランチに、東京にお出かけしていかれま...