蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日は幾分ですが、昨日より過ごしやすい日になりました。ただ西日本では大雨の被害が出ているようです。本日ご来店になった、染処古今の安江社長も、携帯の大雨情報が鳴りっぱなしだったそうです。新幹線が動いていてよかったです。
明日からの、【人間国宝三人衆・語り部の会】の準備がほぼ終わりました。

明日からの、【人間国宝三人衆・語り部の会】の準備がほぼ終わりました。

どんなお話が聴けるか楽しみです。
そんな中、気になるものがありました。前回もそうでしたが、古今さんと博多織のにしむらさんは、仲良くコラボしていますが、今回は伊勢型小紋に合う、おしゃれな帯という事で、安江社長が、にしむらさんに色出しして織ってもらったそうです。

そんな中、気になるものがありました。前回もそうでしたが、古今さんと博多織のにしむらさんは、仲良くコラボしていますが、今回は伊勢型小紋に合う、おしゃれな帯という事で、安江社長が、にしむらさんに色出しして織ってもらったそうです。
わらべの歌舞伎模様。袋帯です。なんとも愛らしい柄です。
こちらは中村勇二郎彫刻の伊勢型で染めた江戸小紋、蟹の柄です。蟹は縁起柄だそうです。そのいわれを聞いて、なるほど~と思いました。
遠目だと小花のようですが、よく見ると蟹ってところが、何ともお茶目っです。
3日間の予定ですので、ハンカチ持参で(今回は泣き?笑い?)是非お聴きにいらして下さい。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【ききちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...
2025年11月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------皆様の知るところの印伝(いんでん)」とは、鹿革(しかがわ)をなめして染色を施し、その上から漆(うるし)で模様を描...
2025年11月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日と明日、結城市内で【第17回きものday結城】が開催されています。当店でも明日9日(日)に着方教室の生徒さんた...











