蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
昨日~一昨日は、変則的な連休となり、大変ご迷惑をお掛けしました。(__)
今日のお客様は 、お茶席用に、色無地を誂えたいというご要望でした。
そこで、【和の伝統色彩士】の認定講師の出番となりました。
和の色ドレープを使って、お顔移りの良い、お似合いになる色を探して行きます。
淡い色がお好きというご要望も聞きながら、数点に絞りました。
もう一人のお客様は、お手持ちの紬(大島)に合わせた帯というご要望でしたので、紬地の無地暈かしの名古屋帯(写真には写っていませんが)と、博多にしむらの半巾帯をお勧めしました。
着物をお好きな方々が、色々と悩みながらも、その一つを見つけた嬉しい瞬間に、一緒に居られる幸せな時間です。
いつも思うのは、数ある呉服屋の中から、当店をお選びいただき、本当にありがとうございます。いままで以上にセンスアップに精進致します。
タグ: 紬の帯 カラーコーディネイト 和の伝統色彩士
関連記事
2025年11月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月20日発売の、「美しいキモノ冬号」に当店の琉球かすりが掲載されました。おかげさまで連続記録継続中です。...
2025年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日の前結び着方教室は、お休みになって時間が出来たので、たまっていた和装小物類の札付けをしています。細かくて数も...
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【きくちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...










