蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
テレビニュースを観ていると、毎日のように例のあおり運転事件の続報がされています。
観ていて気分が悪くなる事件ですが、車を運転する以上、他人ごとではないと思い、最近2台分のドライブレコーダーを購入しました。
ただニュースの映像を見る限り、前方だけの録画では完全じゃないとわかり、360度録画できるタイプを急きょ購入し、
取り付けました。
車屋さんに頼むと高いと思い、自分で取り付けましたが、360度という事は、車内の様子も録画されるので結構恥ずかしいかもしれません(笑) が、居眠り防止には効果はありかもです。
昨日は雨の中でしたが、夏得セールにご来店ご用命を頂きました。 お手持ちのリバーシブル半巾帯に合わせて、単衣もののコーディネイトがしたいというお客様に、3パターンのご提案をしました。
パート1
本場大島紬白生地に、型染を施した優しい色合いのこちら。大島の良さは、裾さばきの良さと、ひんやり感、また水分にも強い点です。
帯〆はれんの2分紐と2分専用帯留をコーディネイトしました。

パート2
市松取りの絣模様が涼し気な、十日町しおざわかすりの紬。帯は反対の柄です。
しおざわの良さは、強撚糸特有のシボが高い素材が、肌触りがさらりとして、単衣仕立におススメの紬です。

パート3
すみません、写真撮り忘れました。
上田紬・花織風の綺麗な淡いブルーの紬でした。無地感覚なので、ちょっとよそゆきにもなる紬でした。
そして、お悩みの末、パート2のしおざわかすりに決定しました!
お手持ちはお茶向きの着物が多いため、カジュアルに着こなさる普段着コーディネイトが決め手となりました。
前から見ると帯〆を入れているのもあって、半巾帯には思えませんね。さらに羽織を合わせれば、楽にお洒落にお出かけも出来ます。
夏得セールは来週28日までの予定です。
自分らしいコーディネイトをご提案させて頂きます。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
観ていて気分が悪くなる事件ですが、車を運転する以上、他人ごとではないと思い、最近2台分のドライブレコーダーを購入しました。
ただニュースの映像を見る限り、前方だけの録画では完全じゃないとわかり、360度録画できるタイプを急きょ購入し、
取り付けました。
車屋さんに頼むと高いと思い、自分で取り付けましたが、360度という事は、車内の様子も録画されるので結構恥ずかしいかもしれません(笑) が、居眠り防止には効果はありかもです。
昨日は雨の中でしたが、夏得セールにご来店ご用命を頂きました。 お手持ちのリバーシブル半巾帯に合わせて、単衣もののコーディネイトがしたいというお客様に、3パターンのご提案をしました。
パート1
本場大島紬白生地に、型染を施した優しい色合いのこちら。大島の良さは、裾さばきの良さと、ひんやり感、また水分にも強い点です。
帯〆はれんの2分紐と2分専用帯留をコーディネイトしました。
パート2
市松取りの絣模様が涼し気な、十日町しおざわかすりの紬。帯は反対の柄です。
しおざわの良さは、強撚糸特有のシボが高い素材が、肌触りがさらりとして、単衣仕立におススメの紬です。
パート3
すみません、写真撮り忘れました。
上田紬・花織風の綺麗な淡いブルーの紬でした。無地感覚なので、ちょっとよそゆきにもなる紬でした。
そして、お悩みの末、パート2のしおざわかすりに決定しました!
お手持ちはお茶向きの着物が多いため、カジュアルに着こなさる普段着コーディネイトが決め手となりました。
前から見ると帯〆を入れているのもあって、半巾帯には思えませんね。さらに羽織を合わせれば、楽にお洒落にお出かけも出来ます。
夏得セールは来週28日までの予定です。
自分らしいコーディネイトをご提案させて頂きます。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年08月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------お盆過ぎても、なかなか秋の気配を感じませんが、新入荷した紬と帯で初秋のコーディネイトをしてみました。石下結城紬無...
2025年08月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------5日間のお盆休みも明け、今日から元気に営業再開しました。それにしてもお盆明けとは思えない暑さが復活してますね~(*...
2025年08月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------また暑さがぶり返してきました。お盆中も35℃前後の予報になっておりますので、どなた様もご自愛ください。当店は明日...
2025年08月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞「小千谷ちぢみ」。最近は生産量も減っているので、ちょっと難のあるB反「織キズ、ちょっとした汚れ」...
2025年08月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はあさイチに浴衣の着付けをさせていただきました。伊勢型紙を用いてそめられた浜松本染めゆかたに、米沢近賢さんの...
2025年08月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------数年前まで、前結び着方教室は8月は夏休みにしていましたが、最近は8月中も開催しています。生徒さんのご要望と律子女...