蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日の朝はさすがに冷え込みましたね~。暖房フル回転で暖めています。
今日から始まった魁展では、着物他に京都発の【おしゃれ泥棒】の婦人服のコーナーもあって、ファンの方中心に人気です。
松井産業という、元々は黒紋付メーカーでしたが、時代とともに方向転換して婦人服メーカーになりました。当初はちりめん素材中心でしたが、最近では米沢や桐生、海外ではスペイン・イタリヤ・フランスなどの生地を使用した、高感度な婦人服を展開しています。

今日から始まった魁展では、着物他に京都発の【おしゃれ泥棒】の婦人服のコーナーもあって、ファンの方中心に人気です。
松井産業という、元々は黒紋付メーカーでしたが、時代とともに方向転換して婦人服メーカーになりました。当初はちりめん素材中心でしたが、最近では米沢や桐生、海外ではスペイン・イタリヤ・フランスなどの生地を使用した、高感度な婦人服を展開しています。
今回は、春物の先取り展開です。



隠れた人気アイテムが、こちらのパンツで、その名も3Dパンツ。
履きやすくて、スリムにみえると、リピーターもいらっしゃいます。
こちらのコーナーは専属のアドバイザーさんが、一番お似合いになるコーディネイト提案をしてくれますので、春のお出かけなどにいかがでしょうか?
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
隠れた人気アイテムが、こちらのパンツで、その名も3Dパンツ。
履きやすくて、スリムにみえると、リピーターもいらっしゃいます。
こちらのコーナーは専属のアドバイザーさんが、一番お似合いになるコーディネイト提案をしてくれますので、春のお出かけなどにいかがでしょうか?
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年08月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------6月の時にお見分けいただいた、「貴久樹」の沙織とタッサーシルク紬無地などが、仕立て上がってきました。帯の仕立ても...
2025年08月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------8月もあっという間に月末になりましたが、今日も37℃の猛暑日になりました。いつまで続くのでしょうか?8月の「サマーフ...
2025年08月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今回美しいキモノ秋号に掲載された、南風原花織の着物に、城間栄順先生の紅型帯のコーディネイトをしてみました。作品名...
2025年08月24日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨晩は、猛暑日の中でしたが、「語りと薩摩琵琶による・灯りの夕べ」イベントに、前結び着方教室の生徒さんたちと参加し...
2025年08月23日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日8月23日は、二十四節気でいうところの「処暑」、暑さが止むと意味だそうですが、もう過去の経験はあてになりませ...
2025年08月22日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------先日、美しいキモノ秋号に、当店の花織着物とコーディネイトされていた、気鋭の紅型作家・冝保聡さん。その作品が当店に...