蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
本日2月6日と明日7日は、第一日曜日のため連休とさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致します。
以前からご要望のあった、江戸小紋三役のひとつ、鮫小紋の黒地が入荷し、お誂え注文を頂きました。
お通夜や、ご法要の時にお召しになりたいとの事でした。

困ったときの江戸小紋と云われるとおり、帯によってTPOの幅が無限です。ご法要時には、喪装用の黒の帯で、また茶事などでは、季節の名古屋帯などで・・・。


着物界のカメレオン女優なのです。(笑)
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------
本日2月6日と明日7日は、第一日曜日のため連休とさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致します。
以前からご要望のあった、江戸小紋三役のひとつ、鮫小紋の黒地が入荷し、お誂え注文を頂きました。
お通夜や、ご法要の時にお召しになりたいとの事でした。

困ったときの江戸小紋と云われるとおり、帯によってTPOの幅が無限です。ご法要時には、喪装用の黒の帯で、また茶事などでは、季節の名古屋帯などで・・・。

着物界のカメレオン女優なのです。(笑)


ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
インスタグラムはこちらから
関連記事
2025年10月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------大陸から渡り、紬織物の原点といわれる、久米島紬。その希少性から、年々価格が高騰しており、当店の仕入れも慎重になっ...
2025年10月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から10月のスタートです。当店も、73期の後半が始まりました。しかし今年の夏の長さと、気温の高さは異常でした...
2025年09月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------あっという間に9月も晦日になり、明日10月から当店ギャラリーコーナーも、新しい展示が始まります。佐野にお住いの、...
2025年09月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------お彼岸をすぎて、たしょう秋の風を感じるようになってきましたね。とはいえまだ油断はできませんが・・・。いままで、う...
2025年09月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日土曜日の前結び着方教室では、練習して着装が終わったあと、ご姉妹との久々のランチに、東京にお出かけしていかれま...
2025年09月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日~今日と、京都の和装小物屋さんと米沢の紬問屋さんが、はるばるみえました。小物問屋さん、しばらく来ないな~と思...